厚木市いじめ防止対策委員会 概要・名簿
いじめの防止等(未然防止、早期発見、対処)のための実効的な対策について調査審議するため、厚木市いじめ防止対策委員会を設置しています。
任期 令和6年6月1日から令和8年5月31日まで
役職 | 氏名 | 選出区分 |
---|---|---|
委員長 | 中村 明子 | 厚木市いじめ防止対策委員会及び厚木市いじめ問題調査委員会条例第3条第1号により、教育関係に優れた識見を有する者として。 |
委員 | 大谷 優樹 | 厚木市いじめ防止対策委員会及び厚木市いじめ問題調査委員会条例第3条第1号により、法律に関する優れた識見を有する者として。 |
委員 | 小澤 一仁 | 厚木市いじめ防止対策委員会及び厚木市いじめ問題調査委員会条例第3条第1号により、教育関係に優れた識見を有する者として。 |
委員 | 佐藤 弘直 | 厚木市いじめ防止対策委員会及び厚木市いじめ問題調査委員会条例第3条第1号により、市内中学校教員の代表として。 |
委員 | 髙橋 亮太 | 厚木市いじめ防止対策委員会及び厚木市いじめ問題調査委員会条例第3条第1号により、市内小学校教員の代表として。 |
委員 | 前澤 眞澄 | 厚木市いじめ防止対策委員会及び厚木市いじめ問題調査委員会条例第3条第1号により、臨床心理に関する優れた識見を有する者として。 |
委員 | 吉岡 真理 | 厚木市いじめ防止対策委員会及び厚木市いじめ問題調査委員会条例第3条第1号により、法律に関する優れた識見を有する者として。 |
委員 | 渡辺 小百合 | 厚木市いじめ防止対策委員会及び厚木市いじめ問題調査委員会条例第3条第1号により、児童精神医療に関する優れた識見を有する者として。 |
委員 | 田坂 秀憲 | 厚木市いじめ防止対策委員会及び厚木市いじめ問題調査委員会条例第3条第2号により、市内小中学校PTAの代表として。 |
委員 | 畠山 繁伸 | 厚木市いじめ防止対策委員会及び厚木市いじめ問題調査委員会条例第3条第2号により、市内小中学校PTAの代表として。 |
委員 | 氏家 邦明 | 厚木市いじめ防止対策委員会及び厚木市いじめ問題調査委員会条例第3条第3号により、青少年の健全育成等に係る行政機関の職員として。 |
委員 | 細谷 祐紀 | 厚木市いじめ防止対策委員会及び厚木市いじめ問題調査委員会条例第3条第3号により、青少年の健全育成等に係る行政機関の職員として。 |
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 教育総務課 教育総務係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2600
ファックス番号:046-224-5280
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月04日
公開日:2024年06月01日