表彰審査委員会 概要・名簿

更新日:2025年06月11日

公開日:2025年06月11日

厚木市表彰条例第12条の規定に基づき、表彰に関する事項について、公平かつ適正な審査を行うため、厚木市表彰審査委員会を設置しています。

委員数 12人

任期 令和7年6月1日から令和9年5月31日まで

表彰審査委員会名簿(令和7年6月1日 現在)

役職 氏名 ふりがな 選任区分詳細 選任理由
委員長 安齊 恭子 あんざい きょうこ 厚木商工会議所女性会 会長 厚木市表彰条例第12条第3項の規定により、商工業に関する団体の代表であり、市内の商工業について優れた識見を有する学識経験者として選任
職務代理

毛利

(注意事項)氏名に外字表示があるため別添の名簿をご覧ください。

もうり のぼる 厚木市立公民館地区館長等連絡会 厚木市表彰条例第12条第3項の規定により、社会教育に関する団体の代表であり、社会教育について優れた識見を有する学識経験者として選任
委員 桂 壽美江 かつら すみえ 厚木市農業協同組合女性部協議会 厚木市表彰条例第12条第3項の規定により、農業振興に関する団体の代表であり、農業の振興について優れた識見を有する学識経験者として選任
委員 川田 啓一郎 かわた けいいちろう 厚木市消防団 団長 厚木市表彰条例第12条第3項の規定により、地域防災に関する団体の代表であり、地域の防災活動について優れた識見を有する学識経験者として選任
委員 黄金井 康巳

こがねい やすみ

厚木法人会 会長 厚木市表彰条例第12条第3項の規定により、市内法人に関する団体の代表であり、市内法人について優れた識見を有する学識経験者として選任
委員 長澤 安夫 ながさわ やすお 厚木市スポーツ協会 副会長 厚木市表彰条例第12条第3項の規定により、スポーツ活動に関する団体の代表であり、スポーツ活動について優れた識見を有する学識経験者として選任
委員 藤巻 功 ふじまき いさお 厚木市文化協会 副会長 厚木市表彰条例第12条第3項の規定により、文化・生涯学習に関する団体の代表であり、文化・生涯学習について優れた識見を有する学識経験者として選任
委員 眞鍋 あゆみ まなべ あゆみ 厚木市交通安全の会連絡協議会 会長 厚木市表彰条例第12条第3項の規定により、安心・安全に関する団体の代表であり、安心・安全活動について優れた識見を有する学識経験者として選任
委員 宗形 恵里 むなかた えり 厚木市立小中学校校長会 厚木市表彰条例第12条第3項の規定により、学校教育に関する団体の代表であり、学校教育の振興について優れた識見を有する学識経験者として選任
委員

山口 雅也

やまぐち まさや

厚木市社会福祉協議会 常務理事 厚木市表彰条例第12条第3項の規定により、保健福祉に関する団体の代表であり、保健福祉について優れた識見を有する学識経験者として選任
委員 山本 智明 やまもと ともあき 厚木市自治会連絡協議会 会長 厚木市表彰条例第12条第3項の規定により、地域活動に関する団体の代表であり、地域活動について優れた識見を有する学識経験者として選任
委員 大野 徳一 おおの のりかず 厚木市企画部 部長 厚木市表彰条例第12条第3項の規定により、市制について幅広い識見を有する市職員として選任

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

企画部 秘書課 秘書係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2009
ファックス番号:046-296-2566

メールフォームによるお問い合わせ