【5月28日経営戦略会議案件】スポーツの聖地づくり基本構想策定方針(案)について
開催期日 |
令和6年5月28日(火曜日) |
---|---|
開催場所 | 厚木市役所本庁舎3階特別会議室 |
件名 |
スポーツの聖地づくり基本構想策定方針(案)について |
担当部課等名 | 産業文化スポーツ部スポーツ魅力創造課 |
説明者 | 産業文化スポーツ部長、文化スポーツ担当次長、スポーツ魅力創造課長 |
提案理由
本市のスポーツ施設は、30年以上経過し老朽化したものが多く、トップアスリートやトップリーグが大会を開くには設備や広さが不十分です。施設の集約化と適切な整備により、スポーツツーリズムを推進し、市民がスポーツに親しむ環境を創出することが必要です。
そのため、スポーツの「する」、「みる」、「支える」などの多様化するスポーツ環境に対応するスポーツの聖地づくりのための基本構想策定方針案について審議を願うものです。
協議事項
スポーツの聖地づくり基本構想策定方針(案)について
会議資料
スポーツの聖地づくり基本構想策定方針(案)
会議経過(主な意見)
〇子どもや障がい者への配慮は。
→市内スポーツ団体等から、広く意見を伺い、基本構想に反映していく。障がい者スポーツにおいては、障がい者スポーツの普及に向けて連携をとっている団体があり、団体が保有するスポーツ施設の活用も含め、連携を強化していく。
〇「する」、「みる」、「支える」のキーワードは、非常にわかりやすく受け入れやすい。3つのキーワードを、ハード整備の側面から捉え、基本構想に位置付けていくこと。
結果
原案どおり承認
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年06月18日
公開日:2024年06月18日