【2月5日経営戦略会議案件】厚木市立生きがいセンターの今後の在り方について

更新日:2025年03月10日

公開日:2025年03月10日

経営戦略会議の開催概要
開催期日

令和7年2月5日(水曜日)

開催場所 厚木市役所本庁舎3階特別会議室
件名

厚木市立生きがいセンターの今後の在り方について

担当部課等名 市民福祉部福祉総合支援課
説明者 市民福祉部長、福祉総合支援課長、障がい福祉課長

提案理由

生きがいセンターについては、厚木市市民参加型外部評価において、「廃止を含めた今後の方向性の検討を行うものとする。」との結果が示されました。 また、厚木市公共施設最適化検討委員会において、機能の廃止等について審議し、了承されています。これらの結果を受け、当該センターの今後の在り方について、本市の方向性を決定するため、審議を願うものです。

協議事項

厚木市立生きがいセンターの機能の廃止について

会議資料

厚木市立生きがいセンターの機能の廃止について

会議経過(主な意見)

〇地元自治会等が貸館を利用している実績はないか。

→地元団体等の利用はない。なお、厚木市立生きがいセンター条例では、センターの設置目的から利用できる方の範囲を、60歳以上の方、心身障害者で15歳以上の方と定めている。

 

〇跡地についての考えは。

→公共施設最適化計画では、施設廃止後の跡地は原則として売却となっているが、建物についてはバリアフリー対応が不十分であるものの、築41年で建物耐用年数としては活用できる範囲である。福祉施設等としての利用には課題があるが、倉庫や書庫としての利用なども考えられることから、引き続き庁内各課の意向を確認し、検討を進める。

 

〇現在の施設利用団体が円滑に移転できるよう、支援すること。

結果

原案のとおり、承認

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

企画部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732

メールフォームによるお問い合わせ