【7月24日経営戦略会議案件】厚木市新たな交流拠点としての多目的アリーナ整備基本計画策定方針(案)について

更新日:2025年07月31日

公開日:2025年07月31日

経営戦略会議の開催概要
開催期日

令和7年7月24日(木曜日)

開催場所 厚木市役所本庁舎3階特別会議室
件名

厚木市新たな交流拠点としての多目的アリーナ整備基本計画策定方針(案)について

担当部課等名 企画部行政経営課
説明者 企画部長、企画部次長、行政経営課長

提案理由

本庁舎敷地跡地等の活用について、新たな交流拠点としての多目的アリーナを整備する方向性を示した基本方針を本年3月に策定しました。今後、附属機関での審議を始め、民間事業者へのサウンディング調査等を経て、多目的アリーナに求められる機能や施設要件、事業手法などを定める基本計画を策定する上で、計画策定の基本的な視点や検討体制などを示す策定方針の策定について審議願うものです。

協議事項

  • 計画策定の趣旨

  • 基本方針の基本理念及び計画策定の基本的な視点

  • 検討の内容

  • 検討体制及びスケジュール

会議資料

厚木市新たな交流拠点としての多目的アリーナ整備基本計画策定方針(案)

会議経過(主な意見)

〇市外から多くの来街者により、新たなにぎわいと交流の拠点として見込まれる一方で、周辺には小中学校や学習塾も多いエリアであり、こどもたちがトラブル等に巻き込まれないか、保護者の不安も出てくると思う。周辺環境への影響について十分な検討や対策が必要である。

→周辺には学校や住居もあり、騒音や駅からの移動動線等についても、今後検討していくべきと考える。

 

〇市の財政負担を軽減する具体的な手法は。

→他市の多目的アリーナでは、BT+コンセッション方式(民間事業者が施設の設計・建設を行い、その後、公共が取得した施設の運営権を民間事業者に譲渡して運営・維持管理を行うスキーム)を採用して、民間事業者が出資した事例もあり、財源確保、財政負担の抑制に向けて効果的な手法を検討していきたい。

結果

原案のとおり承認

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

企画部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732

メールフォームによるお問い合わせ