【8月6日経営戦略会議案件】第11次厚木市総合計画長期ビジョン(案)に対するパブリックコメントの実施について
開催期日 |
令和7年8月6日(水曜日) |
---|---|
開催場所 | 厚木市役所本庁舎3階特別会議室 |
件名 |
第11次厚木市総合計画長期ビジョン(案)に対するパブリックコメントの実施について |
担当部課等名 | 企画部企画政策課 |
説明者 | 企画部長、企画部次長、総合計画担当課長 |
提案理由
新たなまちづくりの方向性を示すとともに、目指すべきまちの姿、これを実現するための政策・施策を定める第11次厚木市総合計画長期ビジョン(案)を策定するに当たり、パブリックコメントの実施について審議願うものです。
協議事項
第11次厚木市総合計画長期ビジョン(案)に対するパブリックコメントの実施について
会議資料
-
第11 次厚木市総合計画(案)≪概要版≫
-
第11次厚木市総合計画 (案)
-
第11次厚木市総合計画長期ビジョン(案)に対するパブリックコメント手続実施要領
会議経過(主な意見)
○重点プロジェクト「戦略3」の数値目標が経済センサスに基づく数値であるため、毎年の進捗が図れないのではないか。
→御指摘のとおり、経済センサス基礎調査は5年ごとに実施されるため毎年度の数値は得られないが、本計画の中間年度である令和12年度及び最終年度である令和17年度の評価においては前年度の調査結果を参照できることから、当該調査結果による目標設定は適切であると考える。なお、毎年度の進捗については、類似のデータである法人均等割納税義務者数により測っていく。
○重点プロジェクト「戦略2」の重点施策に「郷土教育」の語が用いられているが、当該用語は歴史背景上の議論があるため、他の用語に変えた方が良い。
→適切な表現に修正する。
○そのほか、文章表現等をよく確認すること。
結果
指摘事項を修正し、承認
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月01日
公開日:2025年09月01日