【9月19日経営戦略会議案件】厚木市立病院の診療費等に関する条例及び条例施行規程の一部改正の骨子(案)の策定及び骨子(案

更新日:2025年10月29日

公開日:2025年10月29日

経営戦略会議の開催概要
開催期日

令和7年9月19日(金曜日)

開催場所 厚木市役所本庁舎3階特別会議室
件名

厚木市立病院の診療費等に関する条例及び条例施行規程の一部改正の骨子(案)の策定及び骨子(案)に対するパブリックコメントの実施について

担当部課等名 病院事業局医事課
説明者 病院事業局長、医事課長、経営管理課長

提案理由

昨今の物価高騰や人件費の上昇の影響で、厚木市立病院を含めた多くの医療機関が厳しい経営状態に置かれています。病院収益の大半を占める診療報酬は公定価格であり、診療にかかるコスト増加への対応が十分ではありません。

診療価格は条例で定めており、価格の改正に当たっては手続に時間を要することから、予め診療価格に上限額を設定し柔軟な運用ができるよう、厚木市立病院の診療費等に関する条例及び条例施行規程の一部改正の骨子(案)の策定及び骨子(案)に対するパブリックコメントの実施について審議願うものです。

協議事項

  • 金額の改定と上限額の設定 
  • 長期収載品の選定療養費の新設
  • 多焦点眼内レンズの支給選定療養費の新設
  • 各項目の施行日

会議資料

  • 厚木市立病院の診療費等に関する条例及び条例施行規程の一部改正の骨子(案)

  • パブリックコメント手続実施要領

会議経過(主な意見)

○「1 改正の趣旨」では、現在、診療費等の価格を条例で位置付けていることで、価格の改定には条例改正の手続きに一定期間を要するとしているが、どれほどの期間を想定しているか。

→病院内での経営会議や庁議、市民参加手続きを踏まえて議案とし、議決後に周知期間を踏まえると、価格改定の提案から一年以上がかかる。

結果

原案のとおり、承認

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

企画部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732

メールフォームによるお問い合わせ