睦合西公民館【施設(部屋)のご案内】
睦合西公民館の案内

明るく住みよい地域を創造する公民館
公民館では、市民を対象とした各種講座やイベントを開催し、生涯学習及び地域づくりの拠点とも言うべき施設となっています。また、公民館には、最も身近な行政機関として地区市民センターが併設され、住民サービスの向上を図っています。
- 所在地:厚木市及川667番地
- 電話番号:046-243-5355
- ファックス番号:046-243-5331
- メールアドレス:0265@city.atsugi.kanagawa.jp
公民館業務
利用時間
9時から22時
休館日
年末年始(12月29日から1月3日)、その他、施設点検や清掃等のために休館する場合があります。
駐車場
49台 (うち軽自動車用6台、車椅子用2台)
【駐車台数には限りがあります。
駐車台数を超えての利用はできませんので、団体で利用される場合は、乗り合いまたはバス等でお越しください。】
業務内容
- 定期講座の開設
- 講演会、展示会、スポーツ・レクリエーション事業等の開催
- 学習情報の提供
- 公民館だよりの発行
- 施設の貸出し、予約
- 施設及び設備の維持管理
- 地域の各種団体、機関との連絡・連携
- 図書の貸出し、閲覧、予約
交通案内
バス路線 厚木バスセンター2番線のりば:松蓮寺行き「松蓮寺バス停」下車 徒歩約10分
施設の案内
飲食を主目的とした利用はできません。
施設一覧
部屋・場所名 | 定員 | 使用料 (1時間) |
備考 |
---|---|---|---|
|
200人 | 無料 | 卓球(5台)、バドミントン(2面)、ソフトバレー(2面)、バレーボールなどのスポーツができます。(1.バレーボールは6人制となります。)1階。 バスケットのリンクはありません。フットサルでの使用はできません。 |
壁に横長のホワイトボードが設置されており、窓からは外の景色が見え、広々としたフローリングの会議室A(工作室)の写真 拡大画像(JPEG:44KB) |
30人 | 無料 | 図画工作、会議などに利用できます。 1階。 |
|
20人 | 無料 | 会議、華道、茶道、書道、囲碁、着付け教室などに利用できます。 2階。 |
壁にホワイトボードが設置されており、広々とした木のフローリングの集会室の写真 拡大画像(JPEG:72.1KB) |
100人 | 無料 | 会議等のほか、体操などでも利用できます。2階。 机使用の場合は60人程度、椅子のみの場合は100人程度使用できます。 社交ダンスで利用する場合は、必ずシューズカバーを着用してください。 |
壁際にエレクトーン、窓際にホワイトボードが設置されており、白色を基調とした会議室B(音楽室1)の写真(JPEG:21.4KB) 会議室B(音楽室1) |
15人 | 無料 | 少人数の会議等のほか、音楽活動の場として利用できます。(エレクトリック対応。)2階。エレクトーンが備付であります。 |
壁際に赤いカバーのかけられたピアノとホワイトボードが設置されており、白色を基調とした会議室C(音楽室2)の写真(JPEG:17.8KB) |
15人 | 無料 | 少人数の会議等のほか、音楽活動の場として利用できます。(アコースティック対応。)2階。アップライトピアノが備付であります |
中央に調理台やガスコンロ、窓際に洗い場、壁にホワイトボードが設置されている調理室の写真 拡大画像(JPEG:72.7KB) |
25人 | 無料 |
調理実習に利用できます。調理台5台、ガスオーブン5台、電子レンジ等があります。1階。調理実習以外の使用は禁止です。 |
広々としたフローリングで棚が設置してあり、窓がたくさんあり開放的な保育室の写真 拡大画像(JPEG:70.2KB) |
無料 | 保育のためのフリースペースです。利用方法等は公民館へお問い合わせください。 |
関連ページ
公共施設予約システムへのリンク [他のサイトへ移動します ]
地図
この記事に関するお問い合わせ先
睦合西公民館
〒243-0212
厚木市及川667
電話番号:046-243-5355
ファックス番号:046-243-5331
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月24日
公開日:2021年04月01日