厚木市生涯学習推進会議 概要・名簿
厚木市生涯学習推進会議
生涯学習の推進について、市長の諮問に応じて調査審議し、その結果を報告し、又はその意見を建議するため、厚木市生涯学習推進会議を設置しています。
厚木市生涯学習推進会議名簿(令和3年9月30日現在)
委員定数 10人
委員実数 8人
任期 令和2年6月1日から令和4年5月31日まで
役職 | 氏名 | ふりがな | 選任区分詳細 | 選任理由 |
---|---|---|---|---|
会長 | 遠藤 勝 | えんどう まさる | 厚木北公民館地区館長 | 厚木市生涯学習推進会議規則第3条第2号の規定により、公民館地区館長として地域の生涯学習について優れた見識を有しており、関係団体を代表する者として選任 |
副会長 | 大谷 重良 | おおや じゅうろう | 厚木市社会教育委員会 | 厚木市生涯学習推進会議規則第3条第3号の規定により、社会教育委員として生涯学習について優れた見識を有する学識経験者として選任 |
委員 | 徳田 勝彦 | とくだ かつひこ | 厚木市青少年健全育成会連絡協議会 | 厚木市生涯学習推進会議規則第3条第2号の規定により、青少年の健全育成について優れた見識を有しており、関係団体を代表する者として選任 |
委員 | 牧田 元春 | まきた もとはる | 厚木市地区体育振興会長連絡協議会監事 | 厚木市生涯学習推進会議規則第3条第2号の規定により、体育の振興について優れた見識を有しており、関係団体を代表する者として選任 |
委員 | 熊谷 祥子 | くまがい さちこ | 公募市民 | 厚木市生涯学習推進会議規則第3条第1号の規定により、公募による市民として選任 |
委員 | 原田 浩美 | はらだ ひろみ | 公募市民 | 厚木市生涯学習推進会議規則第3条第1号の規定により、公募による市民として選任 |
委員 | 小沢 一仁 | おざわ かずひと | 東京工芸 大学工学部 准教授 | 厚木市生涯学習推進会議規則第3条第3号の規定により、東京工芸大学准教授として生涯学習について優れた見識を有する学識経験者として選任 |
委員 | 遠藤 和子 | えんどう かずこ | 厚木市地域婦人団体連絡協議会理事 | 厚木市生涯学習推進会議規則第3条第2号の規定により、女性団体の代表であり、女性の視点で生涯学習に関する意見を得るため、関係団体を代表する者として選任 |
この記事に関するお問い合わせ先
協働安全部 文化生涯学習課 生涯学習推進係
〒243-0018
厚木市中町2-12-15(アミューあつぎ6階)
電話番号:046-225-2512
ファックス番号:046-225-3130
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年09月30日
公開日:2021年09月30日