市制70周年記念 井上純×壁画プロジェクト参加者募集

更新日:2025年03月27日

公開日:2025年03月27日

聖地ロゴ
井上純×壁画プロジェクト参加者募集

大きな壁に絵や文字が描ける、非現実アート体験!

市内出身で国内外で活躍するアーティスト・井上純さんを講師に招き、子どもや親子を対象としたワークショップを開催します。アーティストとの交流を通し、文化芸術への親しみを深めてみませんか。

1.ワークショップ「大きな壁に描いてみる」

【日   時】 5月17日(土曜日)10~15時
【内   容】 市役所新庁舎を含む複合施設の建設場所にある仮囲いに自由に絵を描く。
【場   所】 市役所新庁舎建設予定地仮囲い
【対   象】 市内在住在学の小学生~高校生10人
【参加費】 無料
【持ち物】
・画材や道具は持参できます。
・汚れてもよい白いTシャツでお越しください。
・お昼ご飯の準備はございませんので、各自ご準備ください。
・素手で描きたくない子は、手袋を持参してください。

2.ワークショップ「レタリングワークショップ」

【日   時】 5月18日(日曜日)10~15時
【内   容】 市役所新庁舎を含む複合施設の建設場所にある仮囲いにレタリングで文字
を描き、手や足などを使って色を塗る。
【場   所】 あつぎ市民交流プラザアートギャラリー、市役所新庁舎建設予定地仮囲い
【対   象】 未就学児~小学生の子どもと保護者5組
【参加費】 無料
【持ち物】
・汚れてもよい白いTシャツでお越しください。
・お昼ご飯の準備はございませんので、各自ご準備ください。

申込方法(ワークショップ)

申込期限:4月25日(金曜日)まで
応募多数の場合は、抽選となります。

◆メールでの申し込み
8650@city.atsugi.kanagawa.jp宛てに申込書を送付してください。

◆Googleフォームでの申し込み
下記URLからお申込みください。
https://forms.gle/RhD7k6TNHPU94MXE8

◆窓口持参での申し込み
市HPにある申込書を直接、文化魅力創造課(アミューあつぎ あつぎ市民交流プラザ6階)にお持ちください。

 

運営ボランティア・作品制作アシスタントも同時募集!

3.運営ボランティア
【日時】 5月17日(土曜日)~25日(日曜日) 9時30分~17時30分
【内容】 ワークショップ等の補助、受け付け、準備、片付けなど
【対象】 各日2~3人

4.作品制作アシスタント
【日時】 5月15日(木曜日)~26日(月曜日) 10~17時
【内容】 井上純さんの作品制作の補助、準備、片付けなど
【対象】 絵画の素養がある29歳以下の方、各日2~3人。
申込書の内容を基に、選考します。

申込方法(ボランティア・作品制作アシスタント)

申込期限:4月25日(金曜日)まで
応募多数の場合は、抽選となります。作品制作アシスタントについては、選考があります。

◆メールでの申し込み
8650@city.atsugi.kanagawa.jp宛てに申込書を送付してください。

◆Googleフォームでの申し込み
下記URLからお申込みください。
https://forms.gle/RhD7k6TNHPU94MXE8

◆窓口持参での申し込み
市HPにある申込書を直接、文化魅力創造課(アミューあつぎ あつぎ市民交流プラザ6階)にお持ちください。

井上純さんプロフィール

1981年生まれ。荻野小・荻野中・厚木西高・多摩美術大学卒業。2010年ナイキ本社の壁画制作。12年ファッションブランドMIHARAYASUHIROパリコレクションの舞台でライブペイント。その他、多数の企業とのコラボレーションや海外での個展開催など国内外で活躍中。

市内でもあつぎ市民交流プラザでの個展の開催をはじめ、文化会館改修工事の仮囲いに作品を描いたり、本庁舎1階総合受付上に市制70周年記念作品を描いたりと、厚木の文化・芸術に寄与いただいています。

添付文書

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

産業文化スポーツ部 文化魅力創造課 文化芸術振興係
〒243-0018
厚木市中町2-12-15(アミューあつぎ6階)
電話番号:046-225-2508
ファックス番号:046-225-3130
​​​​​​​
メールフォームによるお問い合わせ