【歴史の聖地へ】令和5年度厚木市で開催される大会・イベント情報
市主催事業
開催日 | 時間 | イベント名 | 会場 | 要申込 |
毎週日曜日 | 14時~14時30分 | 日曜ギャラリートーク | あつぎ郷土博物館 | |
土曜日(毎月2回程度) | 14時~ | ワークショップ | あつぎ郷土博物館 | |
6月28日(水曜日)~7月17日(月曜日) | 10時~17時 | 古民家岸邸の七夕 | 古民家岸邸 | |
7月22日(土曜日)~9月18日(月曜日) | 9時~17時 | デビュー100年「和田 傳」再発見 ― 今甦る あつぎの明治・大正・昭和を生きた作家の真実 ― |
あつぎ郷土博物館 | |
7月22日(土曜日) | 14時~30分程度 | デビュー100年「和田傳」再発見展示関連講座 展示解説 |
あつぎ郷土博物館 | |
7月23日(日曜日) | 9時30分~正午 | デビュー100年「和田傳」再発見展示関連講座 描くって楽しい! 夏休み、お絵描き教室(小学生・中学生向け) |
あつぎ郷土博物館 | 〇 |
7月23日(日曜日) | 13時30分~16時 | デビュー100年「和田傳」再発見展示関連講座 描くって楽しい! 夏休み、お絵描き教室(小学生・中学生向け) |
あつぎ郷土博物館 | 〇 |
7月29日(土曜日) | 14時~16時 | デビュー100年「和田傳」再発見展示関連講座 和田傳の文学について |
あつぎ郷土博物館 | 〇 |
7月30日(日曜日) | 10時~16時 | 夏休み文化財講座 ~土器等を描いてオリジナルのうちわを作ろう~ |
あつぎ郷土博物館 | |
8月6日(日曜日) | 10時30分~12時 | デビュー100年「和田傳」再発見展示関連講座 書くって楽しい! 夏休み、文章教室(小学生低学年向け) |
あつぎ郷土博物館 | 〇 |
8月6日(日曜日) | 13時30分~15時30分 | デビュー100年「和田傳」再発見展示関連講座 書くって楽しい! 夏休み、文章教室(小学生高学年向け) |
あつぎ郷土博物館 | 〇 |
8月6日(日曜日) | 14時~30分程度 | デビュー100年「和田傳」再発見展示関連講座 展示解説 |
あつぎ郷土博物館 | |
8月13日(日曜日) | 13時~16時 | 夏休み文化財講座 ~まが玉を作ってみよう~ |
あつぎ郷土博物館 | 〇 |
8月20日(日曜日) | 13時~16時 | 夏休み文化財講座 ~まが玉を作ってみよう~ |
あつぎ郷土博物館 | 〇 |
8月27日(日曜日) | 14時~16時 | デビュー100年「和田傳」再発見展示関連講座 和田傳と民俗 |
あつぎ郷土博物館 | 〇 |
9月2日(土曜日) | 14時~ | デビュー100年「和田傳」再発見展示関連イベント 映画「鰯雲」上映会 |
保健福祉センター 6階ホール | 〇 |
9月9日(土曜日) | 14時~ |
実習生によるギャラリートーク「厚木」 学芸員の卵たちが深掘りする厚木の魅力 ‼ |
あつぎ郷土博物館 | |
9月10日(日曜日) | 14時~ |
デビュー100年「和田傳」再発見展示関連講座 |
あつぎ郷土博物館 | |
9月18日(月曜日) | 14時~30分程度 | デビュー100年「和田傳」再発見展示関連講座 展示解説 |
あつぎ郷土博物館 | |
10月7日(土曜日)~12月3日(日曜日) | 9時~17時 | 知らなかった蛾の魅力 ~多様な種の多様な生きざま~ |
あつぎ郷土博物館 | |
10月7日(土曜日) | 14時~15時 | 発電機とお月見 (知らなかった蛾の魅力ギャラリートーク) |
あつぎ郷土博物館 | |
10月14日(土曜日) | 13時30分~17時 | 令和5年度厚木市史歴史講演会 |
サイエンスホール250(厚木シティプラザ6階) |
|
10月21日(土曜日) | 19時~21時 | 知らなかった蛾の魅力関連講座 アカリデサソウ ~ライトトラップで秋の蛾を観察しよう~ |
あつぎ郷土博物館 | 〇 |
10月22日(日曜日) | 10時~12時 | 下古沢松ヶ枝遺跡第2地点見学会 | 下古沢松ヶ枝遺跡(下古沢字松ヶ枝347番地外) | |
10月29日(日曜日) | 14時~15時 | コンビニとアイス (知らなかった蛾の魅力ギャラリートーク) |
あつぎ郷土博物館 | |
11月12日(日曜日) | 14時~15時 | 生体と標本のはざま (知らなかった蛾の魅力ギャラリートーク) |
あつぎ郷土博物館 | |
11月19日(日曜日) | 13時30分~16時 | 郷土芸能まつり | 睦合西公民館 | |
11月29日(日曜日) | 14時~15時 | 儚い観察人生 (知らなかった蛾の魅力ギャラリートーク) |
あつぎ郷土博物館 | |
12月3日(日曜日) | 13時30分~ 15時30分 |
知らなかった蛾の魅力関連講座 サムサニモマケズ ~フユシャクの世界を語り尽くす~ |
あつぎ郷土博物館 | 〇 |
12月3日(日曜日) | 13時30分~16時 | 相模人形芝居特別公演 | 睦合西公民館 | |
1月13日(土曜日)~3月3日(日曜日) | 9時~17時 | 火之用心 -加藤コレクションにみる火伏信仰- | あつぎ郷土博物館 |
観覧可能な共催・後援事業
開催日 | 時間 | イベント名 | 会場 | 主催団体名 | 要申込 |
令和6年2月23日(金曜日) | 正午~16時(予定) | 第51回相模人形芝居大会 | 県立青少年センターホール(事前申込制) | 相模人形芝居連合会 | 〇 |
参加可能な共催・後援事業
開催日 | 時間 | イベント名 | 会場 | 主催団体名 | 要申込 |
毎月第2・3・4日木曜日 |
13時~15時 | あつぎの古文書解読会・学習会 | あつぎ郷土博物館 | 古文書解読会 |
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 社会教育部 文化財保護課 文化財保護係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所第二庁舎5階)
電話番号:046-225-2509
ファックス番号:046-223-0086
メールフォームによるお問い合わせ