【終了しました】(仮称)未来館ワークショップ「あつぎ過ごすラボミーティング」の開催
(仮称)未来館で過ごす姿をイメージしてみよう
図書館、(仮称)未来館、市庁舎などからなる複合施設を整備するに当たって、その施設でどのような人がどのように「過ごす」かを考えるため、基本設計期間中に開催した「あつぎ過ごすラボ・ミーティング」。今回はそれに引き続き、(仮称)未来館にスポットを当てて開催します。(仮称)未来館が目指す施設像を共有し、そこでの過ごし方やどきどき・わくわく=「ワンダー」の見つけ方をイメージしてみませんか?

日時
令和4年11月23日(水曜日)午後2時から5時まで。
会場
厚木シティプラザ6階
対象者・募集人数
市内在住在勤在学の高校生以上20人(先着順)
申込方法
住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスを御記入の上、11月11日(金曜日)までに厚木市青少年課まで持参、ファクシミリ又は電子メールでお申込みください。
電話番号:046-225-2584
ファクシミリ:046-224-9666
電子メール:8700@city.atsugi.kanagawa.jp
注意事項
- ワークショップ当日の交通費等は、参加者の自己負担です。謝礼等もありません。
- 新型コロナウイルス感染症の感染状況によって、中止又は延期する可能性があります。
この記事に関するお問い合わせ先
市民交流部 中央図書館 図書館・未来館整備担当
〒243-0018
厚木市中町1-1-3(厚木シティプラザ2から4階、地下1階)
電話番号:046-223-0033
ファックス番号:046-223-3183
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年10月11日
公開日:2022年10月15日