令和7年度下水道作品コンクール

更新日:2025年07月15日

公開日:2025年07月15日

課題

ポスター・作文・書道

対象

小学4年生

内容

日常生活の中で「下水道」に関するいろいろな事柄について、自由に発想・表現したもの(各部門ごとに1人1作品まで)

応募のきまり

ポスター

・画用紙:B判四つ切

・画材:自由

・作品には必ず「下水道」という言葉を使用した標語を記入してください

・応募票は使用せず、作品の裏側の右下に必ず鉛筆で「厚木市立〇〇小学校・学年・組・氏名(フリガナ)」を記入してください。

・デジタル作品や写真などプリンターで出力したもの、立体作品などは不可となるので注意してください。

作文

・B判400字詰め原稿用紙3~4枚

・右上1箇所をホッチキスで止めてください。

・作品は、必ず「下水道に関係する内容」にしてください。

・応募票は使用せず、作品1枚目には、タイトル・厚木市立〇〇小学校・学年・組・氏名(フリガナ)を記入してください。

書道

・半紙判

・次の指定文字から選択して書いてください。

「下水道」 「下水どう」 「川を守る」 「生きる水」 「水の再生」 「下水の道」

「川と下水」 「よみがえる水」

【注意】特別支援学級に属する児童はこの限りではありません。

「みず」 「かわ」 「うみ」 の字句でも可。

・作品の表に必ず学校名(〇〇小でも可)・氏名を毛筆で書いてください。

併せて作品の裏の下の方に鉛筆で厚木市立〇〇小学校・学年・組・氏名(フリガナ)を

記入してください。

・普通の墨液(カーボン)以外は使用しないでください。表装の時に字が消えるおそれがあります。

要綱等

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

都市インフラ整備部 河川下水道総務課 河川下水道総務係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2361
ファックス番号:046-222-8749

メールフォームによるお問い合わせ