議会運営委員会からの答申(令和元年5月24日付け答申)

更新日:2021年04月01日

公開日:2021年04月01日

川口仁委員長が難波達哉議長(左から2人目)へ答申書を手渡し、(左端=遠藤浩一副議長、右端=渡辺貞雄副委員長)と4名で並んで写っている写真

難波達哉議長(左から2人目)へ答申書を手渡す川口仁委員長(左から3人目)
(左端=遠藤浩一副議長、右端=渡辺貞雄副委員長)

議会の在り方に関する検討について、議会運営委員会から答申

私、厚木市議会議長 難波達哉が、平成30年10月2日付けで議会運営委員会(川口仁委員長)に諮問した事項「議会の在り方に関する検討について」に対し、令和元年5月24日に議会運営委員会から答申をいただきました。答申書の内容は次のとおりです。

答申書

検討事項

議会の在り方に関する検討について

検討結果

それぞれの項目については、次のとおりとする。

諮問事項1.予算及び決算の審査方法について

予算決算常任委員会を組織し、厚木市議会会議規則第92条に規定する分科会を設置して審査を行うのは、令和元年第2回厚木市議会第4回会議(9月定例会議)からとする。

諮問事項2.会派結成等における委員会構成への反映の原則について

これまでと同様に、事案が発生した際に会派構成比率に基づき、会派代表者会議で協議することとする。

諮問事項3.議員提案条例の具体化について

議員は、幅広い政策課題を持ち、その課題解決のために必要な実効性のある条例案の具体化に向け、取り組むこととする。

諮問事項4.議会事務局の強化について

議会事務局は、これまでと同様に市長部局の法制担当と連携を図るとともに、職員の研修をはじめとした自己研鑽により、調査機能及び法務機能の充実・強化に努めていくこととする。

諮問事項5.議会の意向反映のルール化について

これまでと同様に、各会派等の意向を会派代表者会議で協議し、取りまとめたものを議長から申し入れることとする。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

議会事務局 議会総務課 議事調査係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎5階)
電話番号:046-225-2701
ファックス番号:046-223-9535

メールフォームによるお問い合わせ