委員会
常任委員会の所管事項、定数及び任期
名称 |
所管事項 |
定数 |
任期 |
---|---|---|---|
総務企画 |
企画部、総務部、財務部、会計課、消防本部、選挙管理委員会などの所管に属する事項 |
7人 |
1年 |
市民福祉 |
市民福祉部、健康こどもみらい部、市立病院の所管に属する事項 |
7人 |
1年 |
環境教育 |
市民交流部、環境農政部、教育部、農業委員会の所管に属する事項 |
7人 |
1年 |
都市経済 |
産業文化スポーツ部、都市みらい部、都市インフラ整備部の所管に属する事項 |
7人 |
1年 |
予算決算 |
予算及び決算に関する事項(注) |
28人 |
1年 |
予算及び決算議案について、予算決算常任委員会では必要に応じて総務企画、市民福祉、環境教育、都市経済の各分科会を設け、それぞれの所管に属する案件について審査を行います。分科会の定数はそれぞれ7人で任期は1年です。
議会運営委員会の所管事項、定数及び任期
調査事件 |
定数 |
任期 |
---|---|---|
議会の運営に関する事項 |
9人 |
1年 |
特別委員会
- 令和5年8月8日から広報広聴特別委員会(定数9人)を設置。
- 令和5年8月8日から中心市街地活性化特別委員会(定数9人)を設置。
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局 議会総務課 議会総務係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎5階)
電話番号:046-225-2700
ファックス番号:046-223-9535
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年05月14日
公開日:2021年04月01日