市役所の組織が変わります
令和6年4月1日から市役所の組織が一部変わります
市民の皆様に日々の生活を安心して過ごしていただけるよう、様々な課題に対する意思決定を迅速かつ的確に行うため、令和6年4月1日から新しい組織に変わります。なお、広報あつぎ2024年3月15日号に組織改正のお知らせを掲載していますので、ご覧ください。
広報あつぎ2024年3月15日号 (PDFファイル: 287.0KB)
事務室の変更
組織改正に伴い、事務室の場所に変更があります。市役所にお越しの際は御注意ください。なお、一部の事務室については、3月中に新たな場所に移転しますので御注意ください。
変更日 | 対象課等(4月以降の課等名) | 変更前の事務室 | 変更後の事務室 | 主な受付内容 |
3月18日(月曜日) | 家庭相談課(こども家庭センター) | 第二庁舎7階 | 保健福祉センター5階 |
児童虐待相談、DV相談、女性相談 |
3月25日(月曜日) |
農業政策課 | 第二庁舎8階 | 第二庁舎7階 |
市民農園の申込、鳥獣被害対策 |
社会教育課社会教育係(市民協働推進課) |
第二庁舎4階 | 第二庁舎3階 |
社会教育事業に関する問合せ |
|
スポーツ推進課(スポーツ魅力創造課) |
第二庁舎4階 | 第二庁舎8階 |
スポーツ施設、学校施設などの開放、スポーツ全国大会等出場奨励金 |
|
4月1日(月曜日) |
地域包括ケア推進課地域包括ケア推進係、福祉総務課福祉政策係(地域包括ケア推進課) |
第二庁舎1階 |
本庁舎2階 |
民生委員に関すること、災害援護に関すること、介護予防に関する問合せ |
介護福祉課高齢者支援係(福祉総合支援課) |
本庁舎2階 |
第二庁舎1階 |
高齢者の福祉施策(シルバーチケットの発行、理髪、はり・きゅう・マッサージの助成など)、高齢者の福祉相談 |
|
文化財保護課(文化魅力創造課) |
第二庁舎5階 |
第二庁舎8階 |
埋蔵文化財の申請手続、文化財に関する問合せ |
|
河川ふれあい課(河川下水道総務課、河川下水道施設課) |
第二庁舎15階 |
第二庁舎14階 |
準用河川の占用許可、河川の開発行為に係る調整 |
|
教育施設課(学校施設課) |
第二庁舎5階 |
第二庁舎4階 |
学校施設の整備・管理に関する問合せ |
4月1日以降の事務室配置は次のとおりです。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 行政総務課 行政総務係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2280
ファックス番号:046-223-4058
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年03月27日
公開日:2024年03月07日