令和6年度 保育所等の指導監査実施結果について
指導監査(実地指導)の概要
対象施設
1 特定教育・保育施設(保育所) 16施設
2 特定地域型保育事業 9施設
実施期間
令和6年6月から令和6年12月まで
重点事項
実地指導に当たっては、厚木市特定教育・保育施設等実地指導基準「運営に関する基準」を基に、次の重点事項を中心に指導を行いました。
【重点事項】
(1)利用定員の数は20人以上であり、特定教育・保育施設の種類に応じ、支給認定こどもの区分ごとの利用定員を定めているか。
(2)市からの児童の委託、あっせん、調整及び要請に対し適切に対応しているか。
(3)自らその提供する特定教育・保育の質の評価を行い、定期的に当該特定教育・保育施設を利用する保護者その他の特定教育・保育施設の関係者による評価又は外部の者による評価を受けて、それらの結果を公表し、常にその改善を図るよう努めているか。
(4)特定教育・保育の提供を行っているときに、支給認定こどもに体調の急変が生じた場合その他必要な場合は、速やかに当該支給認定こどもの保護者又は医療機関への連絡を行う等の必要な措置を講じているか。
(5)特定教育・保育を受けている支給認定こどもの保護者が偽りその他不正な行為によって給付費の支給を受け、又は受けようとしたときは、遅延なく、意見を付してその旨を市に通知しているか。
(6)施設の運営について重要事項に関する規程(運営規程)を定めているか。
(7)支給認定こどもに対し、適切な特定教育・保育を提供することができるよう、職員の勤務体制を定めているか。また、職員の資質の向上のために、研修の機会を確保しているか。
(8)利用定員(市の確認において設定された数)を超過して特定教育・保育の提供をしていないか。
(9)支給認定こどもの国籍、信条、社会的身分又は特定教育・保育の提供に要する費用を負担するか否かによって、差別的取扱いをしていないか。
(10)特定教育・保育施設を利用しようとするこどもの保護者が、希望を踏まえて適切に特定教育・保育施設を選択することができるように、当該特定教育・保育施設が提供する特定教育・保育の内容に関する情報の提供を行うよう努めているか。また、特定教育・保育施設について広告をする場合において、その内容を虚偽のもの又は誇大なものとしていないか。
(11)運営に当たって、地域住民又はその自発的な活動等との連携及び協力を行う等の地域との交流に努めているか。
(12)特定教育・保育施設は、届出が必要な事項に変更があった場合には、市へ適切に届け出ているか。
2 指導監査(実地指導)の結果
25施設の指導監査(実地指導)の結果、文書指摘は無く、19件の口頭指摘がありました。施設別の指摘事項件数は、次のとおりです。
No | 施設 類型 |
施設名 | 実施日 | 文書指摘 件数 |
口頭指摘 件数 |
1 | 特定教育・保育施設 | カミヤト凸凹保育園 | 9月5日 | 0 | 1 |
2 | みらくる保育園 | 9月10日 | 0 | 1 | |
3 | ポノ保育園 | 9月18日 | 0 | 1 | |
4 | かねだチャイルド園 | 10月17日 | 0 | 0 | |
5 | 保育園コスモス | 10月22日 | 0 | 1 | |
6 | 愛歩保育園 | 10月24日 | 0 | 0 | |
7 | 翼咲保育園 | 10月31日 | 0 | 0 | |
8 | 妻田保育園 | 10月31日 | 0 | 0 | |
9 | 厚南幼児園 | 11月5日 | 0 | 2 | |
10 | あゆのこ保育園 | 11月12日 | 0 | 1 | |
11 | みどり保育園 | 11月20日 | 0 | 0 | |
12 | もみじ保育園 | 11月28日 | 0 | 1 | |
13 | 三田保育園 | 12月3日 | 0 | 1 | |
14 | YMCAあつぎ保育園ホサナ | 12月5日 | 0 | 0 | |
15 | 荻野すみれ愛児園 | 12月12日 | 0 | 1 | |
16 | 依知保育園 | 12月17日 | 0 | 0 | |
17 | 特定地域型保育事業 | サンライズキッズ保育園厚木園 | 6月13日 | 0 | 0 |
18 | 厚木はないろ保育園 | 6月19日 | 0 | 2 | |
19 | プリンス保育園本厚木 | 6月25日 | 0 | 2 | |
20 | ぽとふ厚木 | 7月2日 | 0 | 2 | |
21 | 関口フェルマータ小規模保育園 | 7月18日 | 0 | 1 | |
22 | 妻田フェルマータ小規模保育園 | 7月18日 | 0 | 1 | |
23 | 瑠璃光寺保育園 | 7月23日 | 0 | 0 | |
24 | マーガレット保育園 | 7月30日 | 0 | 1 | |
25 | 井上ひろみ家庭的保育事業所 | 8月1日 | 0 | 0 | |
合計 | 0 | 19 |
指摘事項の内容及び件数
項目別の指摘事項件数は次のとおりです。
36 | 36 | 0 | 19 | ||
項目 | 文書指摘 件数 |
口頭指摘 件数 |
|||
1 | 基本方針 | 0 | 0 | ||
2 | 利用定員に関する基準 | 0 | 0 | ||
3 | 内容・手続の説明及び同意 | 0 | 0 | ||
4 | 私立保育所の委託拒否の禁止 | 0 | 0 | ||
5 | あっせん、調整及び要請に対する協力 | 0 | 0 | ||
6 | 教育・保育提供困難時の対応 | 0 | 0 | ||
7 | 受給資格等の確認 | 0 | 0 | ||
8 | こどもの心身の状況等の把握 | 0 | 0 | ||
9 | 小学校等との連携 | 0 | 0 | ||
10 | 教育・保育の提供の記録 | 0 | 0 | ||
11 | 利用者負担の徴収 | 0 | 0 | ||
12 | 地域型保育給付費等の額の通知 | 0 | 0 | ||
13 | 特定教育・保育の方針 | 0 | 0 | ||
14 | 評価 | 0 | 0 | ||
15 | 相談及び援助 | 0 | 0 | ||
16 | 緊急時等の対応 | 0 | 0 | ||
17 | 利用者に関する市への通知 | 0 | 0 | ||
18 | 運営規程の策定 | 0 | 0 | ||
19 | 勤務体制の確保等 | 0 | 0 | ||
20 | 定員の遵守 | 0 | 0 | ||
21 | 重要事項の掲示 | 0 | 0 | ||
22 | 差別の禁止 | 0 | 0 | ||
23 | 虐待等の禁止 | 0 | 0 | ||
24 | 懲戒に係る権限の濫用 | 0 | 0 | ||
25 | 秘密保持、個人情報保護 | 0 | 0 | ||
26 | 情報提供等 | 0 | 0 | ||
27 | 利益供与等の禁止 | 0 | 0 | ||
28 | 苦情解決 | 0 | 0 | ||
29 | 地域との連携 | 0 | 0 | ||
30 | 事故発生の防止及び発生時の対応 | 0 | 0 | ||
31 | 会計の区分 | 0 | 0 | ||
32 | 記録の整備 | 0 | 0 | ||
33 | 連携施設の設定 | 0 | 0 | ||
34 | 届出 | 0 | 0 | ||
35 | 教育保育認定に沿った教育保育の提供 | 0 | 0 | ||
36 | その他 | 0 | 19 | ||
この記事に関するお問い合わせ先
健康こどもみらい部 保育課 保育施設係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2768
ファックス番号:046-221-0261
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年02月14日
公開日:2025年02月28日