病児保育事業

更新日:2023年04月01日

公開日:2021年04月01日

病気などの回復期に至らない状況、かつ、当面の症状の急変が認められず、入院などの必要性がなく家庭で療養できる程度の状態である児童を対象として、医師が利用を認めた上で、通常の保育が困難な期間一時的に保育を行います。

病児保育の広域連携

病児保育について、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、愛川町及び清川村と協定を締結し、相互に病児保育施設を利用できるようになりました。

これにより市民の皆様には、本市にある病児保育施設に加え、協定を締結した自治体内にある病児保育施設も利用することができます。

お子さまの体調により保育所等に預けることができず、また保護者は仕事を休むことができない方などは、ぜひ御利用ください。

実施施設

実施施設
市町村 施設名 施設住所 定員 利用料金 電話番号 ホームページ
厚木市

さつき病児保育室

厚木市中町4-9-14 1階

(マーガレット保育園併設)

3人 2,000円
(おやつ代300円)
046-240-6072

https://www.margaret-hoikuen.com/childcare/

海老名市 ほほえみさくら保育園 ほほえみ病児・病後児保育室 海老名市中央1-19-33 海老名クリニックガーデン4A 3人 2,000円 090-6832-0105

https://hohoemibyouzibyougozi.amebaownd.com/

座間市

緑ケ丘もえぎ保育園

病児保育そよかぜ

座間市緑ケ丘4-6-56 3人 2,000円 046-244-0682

https://www.city.zama.kanagawa.jp/kosodate/hoiku/ichijihoiku/1003163.html

綾瀬市 病児保育室ぽとふ 綾瀬市寺尾西3-11-1 3人 2,000円 0467-71-1236

https://potoph.jp/location/

大和市 大和市病児保育室ぽかぽか 大和市深見西8-3- 39(大和市立病院敷地内) 4人 2,000円 046-263-5115

https://www.like-kd.co.jp/academy/establishment/office/pokapoka/index.html

大和市 もみの木医院病児保育室 大和市大和南2-6-5 15人 2,000円

046-261-6164

https://mominokiclinic2.com/

大和市 十六山病児保育室Bambini 大和市中央林間4‐21‐19 15人 2,000円 046-259-9332

https://yuunoufukushikai.net/16bambini/

 

(注意事項)

  • 定員については、児童の疾患などにより変更する場合があります。
  • 利用料金については、この他に連絡票等発行手数料(受診した医療機関に直接支払)や給食費、利用期間中に要した経費等が発生いたします。
    連絡票等は、利用する病児保育施設の自治体ごとに様式が異なります。各自治体のホームページを御参照ください。
  • 対象児童、開所日及び開所時間は、施設によって異なります。各施設及び各市のホームページを御参照ください。

厚木市内の病児保育施設(さつき病児保育室)の利用方法等

対象児童

次のいずれにも該当する児童が対象となります。

(1) 次に掲げるいずれかに該当し、当面症状の急変は認められないが、病気の回復期に至っていない生後6か月から小学校3年生までの児童

ア 厚木市及び協定締結市町村に居住していること

イ 厚木市内の認可保育所、認定こども園又は小規模保育事業若しくは家庭的保育事業を実施する施設に在籍していること

(2) 集団保育が困難であり、かつ、病児保育を利用する保護者が勤務、傷病、事故、出産又は冠婚葬祭等社会通念上やむを得ない事由により、家庭での保育が困難な児童

(3) 次のいずれかに罹患している児童で、病児保育を実施する施設が定める受入基準を満たすもの

ア 感冒、消化不良症(多症候性下痢)等の乳幼児が日常罹患する疾病

イ 喘息等の慢性疾患

ウ 骨折、火傷等による外傷性疾患

エ その他実施施設が受入可能と判断した疾患

利用日及び利用時間

  • 月曜日から金曜日まで
  • 午前8時30分から午後5時15分まで(延長保育は行っていません。)

休園日

土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

(注意事項)その他、施設の管理上の理由で休園する場合があります。

利用料など

利用に当たっては次の経費がかかります。

  • 病児保育利用料 1人1日 2,000円
    市内在住又は市内保育所などに在籍している児童が、生活保護世帯又は住民税非課税世帯の場合は減免になります。生活保護費受給票又は非課税証明書を施設に御提示ください。
    (注意)非課税世帯につきましては、4月から8月までは前年度、9月から翌年3月までは現年度住民税額で判定いたします。非課税証明書は、期間内に1回の提出で構いません。
    (例)利用日が、令和5年4月から8月までは令和4年度非課税証明書、令和5年9月から令和6年3月までは令和5年度非課税証明書になります。
  • 給食費(おやつ含む) 300円
  • 病児病後児保育利用医師連絡票発行手数料 1件 1,500円(受診した医療機関に直接お支払いください。)
  • その他、利用期間中に要した経費

利用までの流れ

(1)仮予約

保育室に電話で空き状況の確認を行い、仮予約をしてください。(受付時間:午前9時から午後5時まで)
原則として、前日の仮予約が必要ですが、定員に空きなどがある場合には、当日も受け付けますので、御相談ください。(当日の仮予約は、午前8時30分から9時30分まで)

(2)医療機関受診

かかりつけの医院で受診し、保育が可能と診断された場合に「厚木市病児・病後児利用医師連絡票」を発行していただき、利用当日に持参してください。(発行手数料:1件1,500円)

(注意事項)

  • かかりつけの医院に医師連絡票の用紙を持参し、診断を受けてください。
  • 医師連絡票が発行できない場合には、お子さんをお預かりすることはできません。
  • かかりつけの医院で受診し、保育不可と診断された場合などで仮予約をキャンセルする場合でも、必ず利用希望日の前日午後5時までに御連絡ください。御連絡がない場合は、自動キャンセルとします。自動(無断)キャンセルの場合は、次回以降の利用をお断りする場合があります。

(3)本予約

利用前日の午後5時までに保育室に電話で本予約をしてください。また、医師連絡票の病名・症状などをお伝えください。

(4)利用

「厚木市病児保育事業利用申請書」にかかりつけの医院で発行された「厚木市病児・病後児保育利用医師連絡票」を添えて御提出ください。また、与薬を依頼する場合は、「与薬依頼書」に御記入の上、薬剤情報用紙を添えて御提出ください。(市販の薬はお預かりできません。)
(注意事項)お子さんの病状などについて、聞き取りを行いますので、希望保育時間の10分前までに入室してください。

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

健康こどもみらい部 保育課 保育認定・給付係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2231
ファックス番号:046-221-0261

メールフォームによるお問い合わせ