相川保育所ってどんなところ?
相川保育所長より
相川保育所は昭和28年に創設されましたが、園舎の老朽化や保育ニ-ズの要請に応えるため、平成2年に現在の場所に移転しました。
相川保育所は水田と工場、国道129号線が並存する環境にあり、必ずしも自然に恵まれた場所にあるとはいえません。
しかし、園舎はド-ム型のホ-ルを中心に広がる空間を持ち『子どもは異年齢の充分なかかわりの中で育っていく』との考えのもと、その環境を活かし、いつでも異年齢が集える遊びを中心とした、多目的な保育活動を行なっています。また、異年齢が共に給食やおやつを楽しみ、調理室からも子ども達の姿が覗けるようなランチルームも備わっています。
さまざまな発見や気づきを大切にしながらの散歩や近くの農地を借用し、じゃが芋・夏野菜づくりなどをおこなうことで、子ども達が自然を学び、収穫の喜びも体験できるような保育も行なっています。
子ども達が毎日を楽しく過ごせることを第一に考え、日々の保育をとおして子ども達の『生きる力』が充分はぐくまれていくよう、子ども達の健やかな成長を支援し、地域に根ざしながら保護者が安心して子どもを預けられるような保育所となるよう、職員間のチームワークもしっかりとっていきたいと考えています。
保育目標
安定した環境の中で自己発揮し、生きる力の基礎を培う
- 心身ともに健康でたくましい子
- 自分で考え行動できる子
- 友達とよく遊び人とかかわるのが大好きな子
この記事に関するお問い合わせ先
相川保育所
〒243-0026
厚木市下津古久710-1
電話番号:046-225-2257
ファックス番号:046-228-3608
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年05月21日
公開日:2021年04月01日