あつぎメールマガジンについて

更新日:2023年03月13日

公開日:2021年04月01日

あつぎメールマガジンは、電子メールを利用して、登録いただいたパソコンや携帯電話のメールアドレスに行政情報をお知らせするサービスです。

お知らせ

令和5年3月31日(金曜日)にあつぎメールマガジンのシステムの切り替えを行います。

切替作業に伴い、新規登録・変更・削除のサービスを一時的に停止いたします。

また、迷惑メール対策の設定をされている方は、新システムからのメール受信設定が必要な場合があります。

詳しくは次のページをご覧ください。

メールマガジンを登録する前に!

  1. 迷惑メール対策をされている方は、メールマガジンを受け取れるように下記ドメインを許可してください。
    「 atsugimail.jp 」 
    「city.atsugi.kanagawa.jp]
  2. 「あつぎメールマガジン利用規約」をよくお読みください。

あつぎメールマガジンの登録・変更・解除

メールマガジンが配信されない場合

迷惑メール対策(ドメイン指定受信、受信許可など)の設定をしていませんか?

メールマガジンは、次のアドレスから送信していますので、受信可能となるように設定(ドメインを追加)してください。

  • info@atsugimail.jp
  • bousaimusen1@city.atsugi.kanagawa.jp

新規登録時に「確認メールが届かない」

新規登録時に確認メールを送信しますが、確認メールが受信できないと登録が完了しません。
新規登録後に迷惑メール対策の設定を変更された場合は、お手数ですが情報政策課までご連絡ください。

電話番号: 046-225-2459

メールアドレスを変更(解約)していませんか?

現在使用しているメールアドレスで、新規登録の手続きをお願いいたします。

(従前のメールアドレスは未送達が重なると削除されます。)

その他、理由がわからない場合

登録の未完了、配信項目の未設定などの可能性があります。お手数ですが、情報政策課までお問い合わせください。

電話番号: 046-225-2459

利用登録にはSSL暗号化通信を使用しています

セキュアソケットレイヤー(SSL)

 利用登録される皆様から、厚木市に対して送信される個人情報は、SSLによって暗号化され、保護されます。
このシステムが有効に働いていることを確認していただくには、利用登録の画面下に現れる、閉じられた錠前(ブラウザーによって異なります。)や、URLのアドレスが"http"から"https"に変更されていることを確認してください。

VeriSign セキュア・サーバー

 厚木市は、ベリサイン社(世界最先端のインターネット認証機関であり、インターネット上での認証と電子認証証明書の発行管理を行うアメリカの機構。)の日本法人からセキュア・サーバーIDを取得しています。
このIDを取得することで、厚木市の実在性と、厚木市のホームページが第三者によって改ざん、悪用されることがないことを証明します。

厚木市のメールマガジン一覧へ

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

政策部 情報政策課 地域情報推進係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所本庁舎4階)
電話番号:046-225-2459
ファックス番号:046-225-3732

メールフォームによるお問い合わせ