スマ報から情報提供いただいた「厚木の魅力」を紹介します
市民の皆さんから厚木の魅力が寄せられています
厚木市民情報提供システム「スマ報」で、最も多く寄せられる情報が「厚木の魅力」です。市民の皆さんから寄せられた情報は、市のPR効果だけでなく、写真などを市の事業のチラシ等に活用させていただくこともあり、シティセールスに貢献しています。
今後も、市民の皆さんと一緒に、様々な厚木の魅力を発信していきますので、魅力のスポットなどがありましたら、スマ報を利用して、ぜひ情報をお寄せください。
スマ報を利用してみよう
スマ報は、道路の損傷箇所や公園遊具の不具合などの身近なまちの課題について、スマートフォンを利用して市に情報提供する仕組みです。
ご利用方法はとても簡単です。専用サイトにアクセスして、ユーザー登録を行っていただくだけで、すぐにご利用いただけます。
スマ報ウェブサイトは下記リンクをご覧ください。
皆さんから寄せられた厚木の魅力を紹介します
厚木市民情報提供システム「スマ報」を利用して、市民の皆さんからいただいた厚木の魅力の一部をお届けします。スマ報ウェブサイトでは、位置情報も公開していますので、ぜひご覧ください。
スマ報ウェブサイトは下記リンクをご覧ください。
小鮎川付近の桜のトンネル
相模川と小田急線

ぼうさいの丘公園の風景

依知神社のイチョウ

あつぎつつじの丘公園の秋の風景

雲渓山常昌院

朝日に染まる大山

掲載している写真は、市民等の皆さんからお寄せいただいた厚木の魅力の写真のごく一部です。情報をお寄せいただいた皆さんには、心より感謝申し上げます。
スマ報ウェブサイトでは、こうした市民等の皆さんからお寄せいただいた素敵な写真を多数ご紹介していますので、ぜひご覧ください。
スマ報ウェブサイトは下記リンクをご覧ください。
皆さんからの情報を活用します
スマ報を利用して市民の皆さんからいただいた写真は、オープンデータとして活用されます。市ホームページや広報紙など、様々な用途で公共データとして活用され、厚木市の情報化の推進に貢献できる仕組みです。
また、スマ報で多くの厚木の魅力を発信することで、本市のシティーセールスにもつながります。
あなたも、ぜひ、スマ報を利用して、素敵な厚木の魅力を全国に発信してください。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 DX推進課 DX推進係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2459
ファックス番号:046-225-3732
更新日:2022年10月07日
公開日:2022年10月11日