厚木市空家等対策協議会 概要・名簿
厚木市空家等対策計画の実施に関することや、空き家問題全般について審議するため、厚木市空家等対策協議会を設置しています。
- 委員定数 15人以内
- 委員実数 14人
- 任期 令和2年6月1日から令和4年5月31日
役職 | 氏名 | ふりがな | 選任区分詳細 | 選任理由 |
---|---|---|---|---|
会長 | 小林 常良 | こばやし つねよし | 市長 |
厚木市空家等対策協議会条例第3条第2項の規定による |
委員 | 松下 啓一 | まつした けいいち |
元相模女子大学 教授 |
厚木市空家等対策協議会条例第3条第3項第3号の規定により、空家等対策に関し優れた識見を有する学識経験者として選任 |
委員 | 杉山 茂一 | すぎやま しげかず |
元大阪市立大学 教授 |
厚木市空家等対策協議会条例第3条第3項第3号の規定により、空家等対策に関し優れた識見を有する学識経験者として選任 |
委員 | 佐藤 光輝 | さとう こうき |
弁護士 (神奈川県弁護士会所属) |
厚木市空家等対策協議会条例第3条第3項第3号の規定により、法務に関し優れた識見を有する者として選任 |
委員 | 加藤 優子 | かとう ゆうこ |
司法書士 (神奈川県司法書士会所属) |
厚木市空家等対策協議会条例第3条第3項第3号の規定により、法務に関し優れた識見を有する者として選任 |
委員 | 大久保 郷史 | おおくぼ さとし | 神奈川県宅地建物取引業協会県央支部 副支部長 | 厚木市空家等対策協議会条例第3条第3項第3号の規定により、不動産に関し優れた識見を有する者として選任 |
委員 | 鈴木 正美 | すずき まさみ | 全日本不動産協会神奈川県本部県央支部 支部長 | 厚木市空家等対策協議会条例第3条第3項第3号の規定により、不動産に関し優れた識見を有する者として選任 |
委員 | 大塚 重雄 | おおつか しげお | 厚木市自治会連絡協議会 依知北地区会長 | 厚木市空家等対策協議会条例第3条第3項第2号の規定により、住民自治組織の代表として選任 |
委員 | 岩崎 和徳 | いわさき がずのり |
厚木市消防団 副団長 |
厚木市空家等対策協議会条例第3条第3項第2号の規定により、住民自治組織の代表として選任 |
委員 | 高橋 純子 | たかはし じゅんこ | 厚木市民生委員児童委員協議会 荻野地区会長 | 厚木市空家等対策協議会条例第3条第3項第4号の規定により、関係行政機関の職員として選任 |
委員 | 伊藤 寛 | いとう ひろし |
厚木警察署 生活安全担当次長 |
厚木市空家等対策協議会条例第3条第3項第4号の規定により、関係行政機関の職員として選任 |
委員 | 大貫 清夏 | おおぬき さやか | 公募市民 | 厚木市空家等対策協議会条例第3条第3項第1号の規定により、公募による市民として選任 |
委員 | 須藤 盛士 | すとう せいし | 公募市民 | 厚木市空家等対策協議会条例第3条第3項第1号の規定により、公募による市民として選任 |
委員 | 吉江 安則 | よしえ やすのり | 公募市民 | 厚木市空家等対策協議会条例第3条第3項第1号の規定により、公募による市民として選任 |
(公開日:令和2年7月8日)
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり計画部 住宅課 住宅政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所第二庁舎12階)
電話番号:046-225-2330
ファックス番号:046-224-0621
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年06月18日
公開日:2021年04月01日