要介護認定職員(会計年度任用職員)を募集します
要介護認定申請に基づいて高齢者の自宅や入所施設等を訪問し、要介護認定調査を行う「要介護認定職員(会計年度任用職員)」を募集します。
あなたの経験を生かし、一緒にお仕事をしてみませんか。
職務内容
介護認定の訪問調査、調査票の作成、調査に伴う連絡調整、その他付随する業務
資格・学歴
不問
必要な経験等
認定調査業務経験
※応相談
勤務日・勤務時間
勤務日:平日(月曜日)~(金曜日)の4日間
勤務時間:8時30分~17時15分(休憩60分)
任用(雇用)期間
令和7年11月1日から令和8年3月31日まで
翌年度以降の任用については、任用期間満了前に就労の継続意思を確認します。
給与
時給 1,561円
諸手当
給与関係の条例に定めるところにより、通勤手当、期末手当等が支給されます。
休暇
任用期間に応じて年次有給休暇を付与します。
社会保険
任用条件に応じて健康保険、厚生年金保険、雇用保険の適用があります。
公務災害
市の非常勤職員の公務災害補償制度の適用となります。
服務
地方公務員法に規定する服務及び懲戒に関する規定の対象であり、職務専念義務や信用失墜行為の禁止等の服務規律についての適用となります。
採用人数
1人
申込に係る提出書類
・会計年度職員エントリーシート(6ヵ月以内に撮影された顔写真・無帽・無背景の写真を必ず添付してください。)
・小論文試験用紙
会計年度職員エントリーシート (Excelファイル: 18.6KB)
申込手続き
登録者本人が直接、介護福祉課に提出してください。(平日8時30分~17時15分まで)
御持参いただく前に、電話連絡をお願いいたします。
申込要件
(1) 年齢18歳以上の方
(2)地方公務員法第16条に掲げる次の事項に該当する方は応募できません。
ア 禁固以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその執行を受けることが
なくなるまでの人
イ 厚木市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない
人
ウ 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を
暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した
人
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 介護福祉課 介護認定係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2391
ファックス番号:046-224-4599
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月29日
公開日:2025年09月29日