令和5年度市民ふれあいマーケットについて

更新日:2023年05月12日

公開日:2023年04月15日

開催時間

9時30分から13時30分まで

※10月22日については、10時から14時まで実施予定

市民ふれあいマーケット

市民ふれあいマーケット3
市民ふれあいマーケット4
市民ふれあいマーケット5

 限りある資源の有効利用のため、 日常生活の中で不用となった品物を持ち寄り、マーケットを開催することにより、リユースの推進と物を大切にする心をはぐくむことを目的として年4回程度開催しています 。

令和5年度開催日について

令和5年6月18日(日曜日)【申込期日:4月28日まで(消印有効)】※開催終了

令和5年9月24日(日曜日)【申込期日:7月30日まで(消印有効)】

令和5年10月22日(日曜日)【申込期日:8月31日まで(消印有効)】※あつぎ環境フェアと同時開催

令和6年3月10日(日曜日)【申込期日:1月31日まで(消印有効)】

※雨天の場合は、中止となります。

主催

市民ふれあいマーケット実行委員会

後援

厚木市・厚木市ごみ対策協議会

出店数

約100店舗 ※10月22日は50店舗

出店資格

  1. 市内在住(高校生以下は不可)
  2. 販売行為を専業としていないこと。

出店料

500円(1区画  2メートル×2メートル)
来場者の入場は、無料です。

申し込み

往復はがきに開催日、郵便番号、住所、参加者全員の名前、電話番号、メールアドレス、販売品目、自動車の有無、車種・ナンバー、返信先を記載する。

【申込先】243-8511 厚木市中町3-17-17 厚木市環境事業課宛

販売品目

  1. 各家庭で不用になった衣類・食器類・家庭雑貨等の物品
  2. 次のような物品の取扱いはできません。
    1. 犬・ねこ等の動物もしくはその他の生き物及び花・球根等の植物
    2. 手作り品
    3. 食品類
    4.  その他、実行委員会において市民ふれあいマーケットの開催目的にふさわしくないと判断されるもの。

売買に関する事項は、販売者と購入者の当事者間で直接対応願います。主催者及び後援者では、一切の責任を負いかねます。

売買トラブルを避けるために

  1. フリーマーケットでは、ノークレーム・ノーリターンが原則となります。
    購入の際は、よく商品の状態を確認しましょう。
  2. 念のために、販売者の出店番号を確認しておきましょう。

会場

厚木中央公園(厚木市寿町3丁目2外)

交通アクセス・駐車場

厚木中央公園地下駐車場等周辺の駐車場をご利用ください。

関連ページ

地図

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

環境農政部 環境事業課 資源循環係
〒243-0807
厚木市金田1641-1(厚木市環境センター1階)
電話番号:046-225-2793
ファックス番号:046-224-0920

メールフォームによるお問い合わせ