令和3年度ジュニアエコリーダー環境学習講座が修了しました!
第6期ジュニアエコリーダーの全講座を修了しました!

地球の環境問題を知り、どうしたら私たちがいつまでも安心して暮らすことができるか考え、実行する力を育てるために集まった15人の「ジュニアエコリーダー」の講座が全て修了しました。
今年度のジュニアエコリーダー環境学習講座は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置を受け、予定していた5回の講座のうち、3回の中止を余儀なくされました。
中止となった講座の中で、動画で開講可能なものについては、動画を撮影し、編集してジュニアエコリーダーに送付しました。
7月7日に行われた認定式では、少し緊張していたジュニアエコリーダーたちも、2月16日の出発式では、すっかり打ち解けて別れを惜しんでいました。
これからも、ジュニアエコリーダーとして、お友達や家族に、環境について学んだことをたくさん教えてあげてくださいね!
令和3年度ジュニアエコリーダーの活動内容
- 11月6日(土曜日)エコ・クッキング
- 11月28日(日曜日)実験をしてみよう・出発式
※新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の発出に伴い、7月から10月に実施を予定していた講座は中止しました。
ジュニアエコリーダー活動の様子
厚木ガスLycèe「おいしくて環境にやさしいエコ・クッキング」


実験をしてみよう


この記事に関するお問い合わせ先
環境農政部 環境政策課 環境政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2749
ファックス番号:046-223-1668
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年01月28日
公開日:2022年01月28日