厚木市総合計画策定委員会設置規程
(目的及び設置)
第1条
本市の総合的かつ計画的な基本指針として、厚木市総合計画(以下「総合計画」という。)の策定に必要な事項を調査検討するため、厚木市総合計画策定委員会(以下「委員会」という。)を設置する。
(所掌事項)
第2条
委員会は、次に掲げる事項を所掌する。
- 総合計画の基本構想の策定に関すること。
- 総合計画の基本計画及び実施計画の策定に関すること。
- その他総合計画の策定について必要な事項に関すること。
(組織)
第3条
委員会の委員は、別表第1に掲げる者をもって組織する。
2 委員会に委員長及び副委員長を置き、委員長には企画部を担当する副市長を、副委員長には他の副市長及び教育長をもって充てる。
(委員長等の職務)
第4条
委員長は、会務を総理し、会議の議長となる。
2 副委員長は、委員長を補佐し、委員長に事故があるときは、その職務を代理する。
(会議)
第5条
委員会の会議は、必要に応じて委員長が招集する。
2 委員長は、必要があると認めるときは、関係者の出席を求め、説明又は意見を聴くことができる。
(幹事会)
第6条
第2条の所掌事項について、専門的な調査、研究及び検討をさせるため、幹事会を置く。
2 幹事会の委員は、別表第2に掲げる者をもって組織する。
3 幹事会にリーダー及びサブリーダーを置き、リーダーには企画部次長を、サブリーダーには企画部企画政策課長をもって充てる。
(リーダー等の職務)
第7条
リーダーは、幹事会の会務を総理し、会議の議長となる。
2 サブリーダーは、リーダーを補佐し、リーダーに事故があるときは、その職務を代理する。
3 幹事会の会議は、必要に応じてリーダーが招集する。
4 リーダーは、必要があると認めるときは、関係者の出席を求め、説明又は意見を聴くことができる。
5 リーダーは、幹事会で調査し、研究し、検討した事項及び取りまとめた事項について、必要に応じて委員会に報告するものとする。
(庶務)
第8条
委員会及び幹事会の庶務は、総合計画主管課において処理する。
(委任)
第9条
この規程に定めるもののほか委員会の運営について必要な事項は、委員長が委員会に諮って定める。
附 則
この規程は、平成19年7月1日から施行する。
附 則
この規程は、平成20年4月1日から施行する。
附 則
この規程は、平成20年6月1日から施行する。
附 則
この規程は、平成20年7月1日から施行する。
附 則
この規程は、平成25年4月1日から施行する。
附 則
この規程は、平成26年4月1日から施行する。
附 則
この規程は、平成29年4月1日から施行する。
附 則
この規程は、平成30年4月1日から施行する。
附 則
この規程は、平成31年4月1日から施行する。
附 則
この規程は、令和2年4月1日から施行する。
附 則
この規程は、令和2年12月1日から施行する。
附 則
この規程は、令和3年1月25日から施行する。
附 則
この規程は、令和3年4月1日から施行する。
附 則
この規程は、令和5年4月1日から施行する。
附 則
この規程は、令和6年4月1日から施行する。
附 則
この規程は、令和7年1月6日から施行する。
附則
この規程は、令和7年4月1日から施行する。
別表第1(第3条関係)
厚木市総合計画策定委員会委員名簿 | ||
役職 | 職名 | 備考 |
---|---|---|
委員長 | 副市長 | 企画部担当 |
副委員長 | 副市長 | |
〃 | 教育長 | |
委員 | 理事 | |
〃 | 企画部長 | |
〃 | 総務部長 | |
〃 | 財務部長 | |
〃 | 市民福祉部長 | |
〃 | 健康こどもみらい部長 | |
〃 | 市民交流部長 | |
〃 | 産業文化スポーツ部長 | |
〃 | 環境農政部長 | |
〃 | 循環型社会推進担当部長 | |
〃 | 都市みらい部長 | |
〃 | 建築・許認可担当部長 | |
〃 | 市街地整備担当部長 | |
〃 | 都市インフラ整備部長 | |
〃 | 会計管理者 | |
〃 | 消防長 | |
〃 | 病院事業局長 | |
〃 | 議会事務局長 | |
〃 | 教育部長 | |
〃 | 教育指導担当部長 | |
〃 | 選挙管理委員会事務局長 | |
〃 | 監査事務局長 | |
〃 | 農業委員会事務局長 | |
〃 | 環境農政部付け担当部長 (厚木愛甲環境施設組合派遣) |
別表第2(第6条関係)
厚木市総合計画策定委員会幹事会委員名簿 | ||
役職 | 職名 | 備考 |
---|---|---|
リーダー | 企画部次長 | |
サブリーダー | 企画部企画政策課長 | |
委員 | 企画部行政経営課長 | |
〃 | 企画部危機管理課長 | |
〃 | 総務部行政総務課長 | |
〃 | 財務部財政課長 | |
〃 | 市民福祉部次長 | |
〃 | 市民福祉部地域包括ケア推進課長 | |
〃 | 健康こどもみらい部次長 | |
〃 | 健康こどもみらい部こども育成課長 | |
〃 | 健康こどもみらい部こども家庭センター所長 | |
〃 | 健康こどもみらい部健康医療課長 | |
〃 | 市民交流部市民協働推進課長 | |
〃 | 市民交流部くらし交通安全課長 | |
〃 | 市民交流部中央図書館長 | |
〃 | 産業文化スポーツ部次長 | |
〃 | 産業文化スポーツ部産業振興課長 | |
〃 | 産業文化スポーツ部商業観光課長 | |
〃 | 産業文化スポーツ部スポーツ魅力創造課長 | |
〃 | 産業文化スポーツ部文化魅力創造課長 | |
〃 | 環境農政部環境政策課長 | |
〃 | 環境農政部ごみ減量化・資源化担当課長 | |
〃 | 環境農政部農業政策課長 | |
〃 | 都市みらい部都市計画課長 | |
〃 | 都市みらい部市街地整備課長 | |
〃 | 都市インフラ整備部次長兼国県道調整担当課長 | |
〃 | 都市インフラ整備部道路総務課長 | |
〃 | 都市インフラ整備部河川下水道総務課長 | |
〃 | 消防本部次長兼警防課長 | |
〃 | 消防本部消防総務課長 | |
〃 | 市立病院経営管理課長 | |
〃 | 教育部教育総務課長 | |
〃 | 教育部教育指導課長 |
関連ファイル
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 計画調整係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2455
ファックス番号:046-225-3732
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日
公開日:2021年04月01日