【10月15日経営戦略会議案件】厚木市公文書等の管理に関する条例の骨子の策定及び骨子に対するパブリックコメントの実施につ
開催期日 |
令和6年10月15日(火曜日) |
---|---|
開催場所 | 厚木市役所本庁舎3階特別会議室 |
件名 |
厚木市公文書等の管理に関する条例の骨子の策定及び骨子に対するパブリックコメントの実施について |
担当部課等名 | 総務部行政総務課 |
説明者 | 総務部長、行政総務課長 |
提案理由
厚木市の文書管理のルールとなる厚木市公文書等の管理に関する条例を制定するに当たり、制定に係る条例の骨子を策定し、パブリックコメントを実施することについて審議願うものです。
協議事項
厚木市公文書等の管理に関する条例の骨子の策定及び骨子に対するパブリックコメントの実施について
会議資料
厚木市公文書等の管理に関する条例の骨子の策定及び骨子に対するパブリックコメントの実施について
会議経過(主な意見)
○パブリックコメントの実施に当たり、骨子の閲覧及び意見書の提出場所にあつぎ郷土博物館を加えてはどうか。
→歴史公文書等との関連があるため、加えることにする。
○小・中学校も本条例に基づく公文書管理の実施機関に含まれるのか。
→教育委員会を実施機関としているため小・中学校も含まれる。そのため、市立小・中学校で扱う文書についても本条例の対象となる(現在の情報公開条例等でも対象としている。)。
結果
指摘事項を修正し、承認
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年11月18日
公開日:2024年11月18日