【4月18日経営戦略会議案件】第8回線引き見直しにおける申出内容について
開催期日 |
令和6年4月18日(木曜日) |
---|---|
開催場所 | 厚木市役所本庁舎3階特別会議室 |
件名 |
第8回線引き見直しにおける申出内容について |
担当部課等名 | 都市みらい部都市計画課 |
説明者 | 都市みらい部長、都市計画課長 |
提案理由
第8回線引き見直しにおける、神奈川県に対する都市計画の案の内容となる事項の申出(案の申出)について、審議願うものです。
協議事項
第8回線引き見直しにおける「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(区域マス)」、「区域区分」及び「都市再開発の方針等」に係る本市の申出内容
会議資料
第8回線引き見直しにおける申出内容について
会議経過(主な意見)
○新市街地ゾーンへの位置づけるエリアの大きさは。
→山際北部地区:約12.2ha、 山際地区:約23.0ha、(仮称)厚木北インターチェンジ周辺地区:約30.0ha、長谷地区:約19.8ha、南部産業拠点(片平地区):約26.7ha、玉川地区:約54.7ha、合計して約166.4haであり、県内で1番規模が大きい。本市は物流施設も多く、市街地を形成するために必要な土地利用の検討を進める必要がある。
○住宅関係の記述が大分薄まったように思えるが。
→東部北・南地区を始め、実際にはかなり建て替えが進んでいて、再開発という話ではなくなっており、敢えて外した。神奈川県との事前協議を踏まえ、より実態に即した申出内容にすることができたと考える。
結果
原案どおり承認
0418_会議資料1(都市計画課) (PDFファイル: 5.1MB)
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年05月15日
公開日:2024年05月15日