【4月18日経営戦略会議案件】厚木市荻野運動公園の維持管理・運営における令和6年度指定管理者の更新及び指定管理者候補者の

更新日:2024年05月16日

公開日:2024年05月16日

経営戦略会議の開催概要
開催期日

令和6年4月18日(木曜日)

開催場所 厚木市役所本庁舎3階特別会議室
件名

厚木市荻野運動公園の維持管理・運営における令和6年度指定管理者の更新及び指定管理者候補者の選定手法等について

担当部課等名 都市みらい部公園緑地課
説明者 都市みらい部長、公園緑地課長

提案理由

荻野運動公園につきましては、指定管理者による維持管理・運営としていますが、現在の指定期間が令和7年3月31日で終了します。 つきましては、令和7年4月1日以降の維持管理・運営について審議願うものです。

協議事項

厚木市荻野運動公園の維持管理・運営における令和6年度指定管理者の更新及び指定管理者候補者の選定手法等について

会議資料

厚木市荻野運動公園の維持管理・運営における令和6年度指定管理者の更新及び指定管理者候補者の選定手法等について

会議経過(主な意見)

〇指定管理期間を5年間とするメリットは。

→期間を長くすることで、指定管理者の初期投資が回収しやすくなることから、より積極的な自主事業等の展開が見込まれ、業者も参入しやすくなる。

 

〇指定管理者の自主事業の扱いは。

→自主事業の展開により、利用者を呼び込む効果があることから、指定管理者の選定に当たっては、有益な自主事業の数が多いほど評価を高くしている。

なお、自主事業で得た収入は指定管理者の収入となる。

 

〇現在の指定管理者は市内で無料送迎バスの巡回をしたり、地区の防災活動に参加したり、市民の評判も良いと聞いている。次期指定管理者の選定に当たっては、質の高いサービスを維持するとともに、複数の事業者が参入し競争性が確保されるように努めること。

結果

原案どおり承認

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

企画部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732

メールフォームによるお問い合わせ