【9月19日経営戦略会議案件】第3次厚木市スポーツ推進計画の策定方針(案)について

更新日:2025年10月07日

公開日:2025年10月07日

経営戦略会議の開催概要
開催期日

令和7年9月19日(金曜日)

開催場所 厚木市役所本庁舎3階特別会議室
件名

第3次厚木市スポーツ推進計画の策定方針(案)について

担当部課等名 産業文化スポーツ部スポーツ魅力創造課
説明者 産業文化スポーツ部長、産業文化スポーツ部次長、スポーツ魅力創造課長

提案理由

第2次厚木市スポーツ推進計画の計画期間が令和8年度をもって満了を迎えることから、令和9年度を始期とする第3次厚木市スポーツ推進計画の策定方針(案)について審議願うものです。

協議事項

・計画の策定方法についての基本的な考え方
・計画期間
・計画策定に当たって配慮すべき視点
・策定体制
・策定スケジュール

会議資料

第3次厚木市スポーツ推進計画策定方針(案)

会議経過(主な意見)

○計画期間を9年に設定しているが、期間が長いため中間見直し等を検討しているか。
→第1次及び第2次計画を策定する際、総合計画との整合性を図るため計画期間を併せ9年に設定している。計画期間が長いことから、中間見直し等を検討していく。

○「必要に応じ計画内容の見直しを行います。」とあるが、計画を見直す具体的事項を記載されたい。
→本計画は、スポーツ基本法に定める「地方スポーツ推進計画」に位置付けており、国のスポーツ基本計画を参酌し策定しなければならない。国の次期計画において本計画に反映すべき事項がある場合は、乖離が生じないよう計画期間に関わらず改定する必要があるため、例示の1つとしてその旨を明記していく。

○考慮する視点等に、部活動の地域展開が触れられていないが、本計画に反映していく意向は。
→本計画の策定方針においては、考慮すべき視点の(2)未来を担うこどもの健全育成、(7)未来を担うスポーツ人材の育成に関連するものであり、部活動の地域展開について、スポーツ基本法において公立中学校の部活動の地域展開が触れられていることから、本計画にはその内容を整理し反映していく。具体的な内容については、今後、見直される教育指導要領等の動向を踏まえ、教育委員会と連携を図り検討していきたい。

○教育委員会の意見を確認する具体的な時期は。
→時期については、今後、教育委員会と協議していく。
現時点では、原案作成時及び計画(案)作成時に意見をいただけたら考えている。

結果

指摘事項を修正して、承認

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

企画部 企画政策課 企画政策係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2450
ファックス番号:046-225-3732

メールフォームによるお問い合わせ