軍浦市(大韓民国 京畿道)

更新日:2025年03月11日

公開日:2021年04月01日

軍浦市

軍浦(クンポ)市はソウル中心部から南へ約23kmの地点に位置しています。修理山を北西に置いて、北東には安養川、サンボン川、ダンジョン川などが流れており、清く美しい自然に恵まれています。また、2本の高速道路と鉄道及び地下鉄の駅が6駅あり、韓国で一番大きい規模の物流貨物ターミナルが位置する交通の要衝地です。

基本情報

人口

259,595人 (令和6年4月末現在)

面積

36.42平方キロメートル

日本との時差

なし

友好都市締結

平成17年(2005年)2月5日

軍浦市の紹介

軍浦市のメインストリート

軍浦市のメインストリート

軍浦市の街並み

軍浦市の街並み

軍浦市は、便利な交通網と道路が整備されていることから、首都圏の中核都市として急速に成長し、文化・産業・交通の要衝地として脚光を浴びているまちです。4つの大企業と1,599の中小企業などが位置している軍浦市は産業の中心都市だといえます。1,000余個の企業が密集している‘ダンジョン洞’は軍浦市発展の牽引の役目をしています。ダンジョン洞工場地帯はソウルと近接していながらも地価が安く交通が便利で、21世紀の韓国のシリコンバレーへの成長の可能性を秘めています。

教育においては、市内には総合大学1校と、高等学校8校、中学校12校と小学校27校の合計48の学校があり、水準の高い教育環境を提供しています。

友好都市締結の経緯

厚木市と軍浦市との間で、青少年の交流が活発に行われていることから、2003年(平成15年)6月に軍浦市長一行が厚木市を表敬訪問され、本市との友好関係を強く望まれました。

翌2004年(平成16年)4月には、厚木市長が軍浦市を調査訪問し、両市の共通の都市環境を活かした友好交流関係を発展させることとし、同年8月には軍浦市長一行が厚木市を表敬訪問、あつぎ鮎まつりや市民朝市などを視察し、関係者と親密な交流がなされました。

そして、11月には、厚木市長を団長とする厚木市友好交流代表団及び市民団48人で軍浦市を訪問し、友好都市の締結に向けて覚書を交わし、翌2005年(平成17年)2月5日に厚木市制50周年記念に併せて友好都市の締結を行いました。

主な交流

<文化>
・ツツジ祭り代表訪問団派遣
・青少年友好交流訪問団派遣、受入
・あつぎ鮎まつり訪問団の受入

周年情報

令和7年度 締結20周年

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

企画部 企画政策課 友好交流係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2050
ファックス番号:046-225-3732

メールフォームによるお問い合わせ