令和8年度厚木市立放課後児童クラブ入所児童を募集

更新日:2025年09月25日

公開日:2025年09月25日

必ず「令和8年度厚木市立放課後児童クラブ入所案内」の内容を確認してから申請をしてください。

【入所案内配布場所】

     ※令和7年10月1日(水曜日)から配布します。

  • こども育成課窓口(市役所第二庁舎3階)

  • 市立各放課後児童クラブ

  • 市内各公民館、本厚木駅・愛甲石田駅連絡所(配布期限:令和8年2月6日まで)

4月1日から利用を希望する場合

※現在クラブを利用されている方も、再度申請が必要です(年度ごとに申請が必要です)

※育成料の未納がある方はこども育成課の窓口で申請してください。その際、未納分の支払いをお願いします。郵送での申請は受け付けられません。

受付期間

【一次受付】令和7年11月17日(月曜日)から11月28日(金曜日)必着

【空き待ち受付】令和8年1月26日(月曜日)から2月6日(金曜日)必着

受付時間…月曜~金曜(祝日を除く) 8時30分~17時15分

※一次受付の審査後に、空き待ち受付を行います。

※一次受付の審査で受入可能人数を超えた場合、空き待ち受付で申請された方は入所保留となります。

※求職活動を理由とした申請は、空き待ち受付でのみ申請できます。

申請方法

必ず入所案内を確認し、受付期間内に「厚木市立放課後児童クラブ入所申請書」、「就労証明書」などの必要書類を全てそろえ、こども育成課まで郵送(必着)又はこども育成課窓口で申請してください。

  • 現在クラブを利用中の方も、郵送又はこども育成課窓口にて申請してください。クラブへの提出はできません。
  • 記入漏れや書類に不備がある場合、書類の再提出や追加書類の提出が必要となる場合があります。その場合、こども育成課から電話連絡しますので、申請書に必ず日中連絡の取れる電話番号を記載してください。連絡がつかず、必要書類がそろわない場合、審査することができません。ご注意ください。

審査結果

【一次受付】令和8年1月下旬に郵送にて送付予定

【空き待ち受付】令和8年2月下旬に郵送にて送付予定

5月1日以降の利用を希望する場合

受付期間

入所希望月の前々月の11日から前月の10日まで
※10日が土曜・日曜・祝日にあたる場合は、直前の開庁日までに申請してください。

申請方法

受付期間内に「厚木市立放課後児童クラブ入所申請書」、「就労証明書」など必要書類を全てそろえ、郵送(必着)又はこども育成課窓口にて申請してください。

審査結果

入所希望月の前月15日~20日頃に通知を発送

夏休み期間限定の利用を希望する場合

基本的には夏休み期間限定の入所受付は行っておりません。
夏休み期間のクラブの利用を希望する方は、当該期間の受付期間に間に合うよう入所申請をしてください。

入所審査について

  1. 入所については、保護者の就労状況、学年、家庭状況などについて、審査を行ったうえで決定します。受付順や抽選ではありません
  2. 入所申請後、児童の生活状況などを調査させていただく場合があります
    発達状況や施設の状況などをふまえ、集団での預かりが可能かどうかを判断し、入所を決定します
  3. 入所審査は年度ごとに行い、入所継続希望者や兄弟姉妹での優遇はありません
  4. 入所後も、就労状況や療養状況の調査をさせていただく場合があります

必要書類

  1. 放課後児童クラブ入所申請書(児童1人当たり1申請)
  2. 保護者の就労、疾病などの状況書類(就労証明書、申立書(疾病・負傷)など) 
  • 指定書式を使用してください(A4両面で印刷してください)
  • 保護者の方全員の証明が必要です
  • 複数箇所で就労している場合、全ての就労先の就労証明書を添付してください
  • 兄弟姉妹で申請する場合、2人目以降は原本の写しでも可(書類のコピーは保護者自身で行ってください)
  • 詳細は令和8年度入所案内P.6~7「3 申請に必要な書類」を確認してください

申請書等(必要な書式をご使用ください)

必ず上記の「令和8年度厚木市立放課後児童クラブ入所案内」の内容を確認してから申請をしてください。

 

 

  • 申請内容に変更がある場合に提出してください。申請内容によっては添付書類が必要となる場合があります
  • 入所決定後、育成料の減免を希望する場合に提出してください
  • 入所承認通知書が届いたが入所を辞退する場合、及び保留(入所を待っている)状態だが入所が必要なくなった場合に提出してください
  • 利用している児童クラブを退所する場合に提出してください(当該月の15日までに退所する場合は、当該月の育成料は2分の1減額となります)

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

健康こどもみらい部 こども育成課 放課後こども係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2582
ファックス番号:046-225-4612

メールフォームによるお問い合わせ