保護地区等に指定している優良保護樹木、保存生垣10選を紹介
厚木市では緑化推進事業の一環として「厚木市緑を豊かにする事業推進要綱」に基づき、緑地や美観に優れた樹木、生け垣等を保護地区等に指定し、その緑地等の保護育成のため奨励金を交付しています。
保護地区等の指定の審査等を行っている「厚木市緑を豊かにする審議会」において、緑化への関心を高める方法として、優良な保護地区等を選定し、市民に広く紹介することが提案されました。
数多く指定をしている中から樹木、生け垣について「厚木市緑を豊かにする審議会」の委員10人による投票を行い、優良な10選が決まりましたので紹介いたします。
緑は日々の生活において、潤いと安らぎを与えてくれるものです。緑地、樹木、生け垣をお持ちの方は、保護地区等に指定し、一緒に緑を守っていきませんか。
緑地等の指定には申請が必要となります。
申請のありました緑地等については、現地調査を行い状態を確認します。その後、「厚木市緑を豊かにする審議会」にて審議を行い、指定となります。
優良保護樹木

1

2
神社の境内にある梵鐘の右横に立つ大きなクスの木の写真 拡大画像 (JPEG: 59.5KB)
神社の社殿に寄り添うように立っている大きなイチョウの木の写真 拡大画像 (JPEG: 48.1KB)

3

4
神社の社殿にまで枝がかかるくらいの大きなクスの木の写真 拡大画像 (JPEG: 43.1KB)
細い道路の脇の敷地内に立つ2本の大きなイチョウの木の写真 拡大画像 (JPEG: 35.3KB)

5

6
お寺の境内に立ち、左に反っている大きなスジダイの木の写真 (JPEG: 43.6KB)
民家の広大な敷地内にある樹木の中央に立つ、大きなクスノキの木の写真 (JPEG: 42.9KB)

7

8
公園内のブランコの奥に立つ幹が太く大きなタブノキの木の写真 拡大画像 (JPEG: 63.2KB)
川沿いに建つ2階建ての民家の敷地内に立ち、電線にかかるくらいの大きな3本のサクラの木の写真 拡大画像 (JPEG: 43.1KB)

9

10
神社の入り口にある鳥居の両端に立つ、2本の大きなケヤキの木の写真 拡大画像 (JPEG: 106.0KB)
神社の広い境内の中央に立つ幹の太い1本の大きなイチョウの木の写真 拡大画像 (JPEG: 73.5KB)
No. |
指定所在地 |
樹木樹種 |
指定年 |
---|---|---|---|
1 |
妻田西3-17-32 (妻田薬師) |
クス |
昭和52年 |
2 |
上荻野1-イ (荻野神社) |
イチョウ |
昭和52年 |
3 |
下古沢659 (三島神社) |
クス |
昭和52年 |
4 |
上依知1 (依知神社) |
イチョウ |
昭和52年 |
5 |
上荻野3380 (陽福寺) |
スダジイ |
平成14年 |
6 |
岡津古久 (個人所有) |
クスノキ |
昭和61年 |
7 |
上荻野760 (檜谷児童遊園) |
タブノキ |
平成3年 |
8 |
小野 (個人所有) |
サクラ2本 |
平成2年 |
9 |
温水736 (春日神社) |
ケヤキ2本 |
昭和56年 |
10 |
愛甲二丁目795 (熊野神社) |
イチョウ |
昭和52年 |
優良保存生垣

1

2
手前に田んぼがある奥に、2階建ての日本家屋の敷地を囲む横に長い生垣の写真 拡大画像 (JPEG: 27.7KB)
2階建ての民家の道路沿いに造られた、石塀の上に手入れが行き届いた樹木やサツキの写真 拡大画像 (JPEG: 41.5KB)

3

4
細い道路の交差点沿いに建つ民家を囲む低い石塀の上に、頂上が横一直線に刈られたツゲの写真 拡大画像 (JPEG: 41.1KB)
カーブミラーが設置された緩やかなカーブの細い道路と2階建ての民家のを隔てた不規則な大きさの石を積み上げた塀の間に丸い形の生垣や植木の写真 拡大画像 (JPEG: 40.9KB)

5

6
Vの字になった2つの道路を挟んだ細長い敷地内に建つ2階建ての民家を囲む、目隠しになる高い生垣や敷地内にある植木の写真 拡大画像 (JPEG: 49.2KB)
沢山の樹木が植えてある広大な敷地を囲む奥まで続く生垣の写真 拡大画像 (JPEG: 29.1KB)

7

8
片側1車線の道路沿いにある2階建てのアパートと歩道を挟むように植えられた、頂上が横一直線に刈られている生垣の写真 拡大画像 (JPEG: 31.1KB)
左側にカーブになった片側1車線の道路の歩道と、大きな樹木や植木が植えられた広大な敷地の民家を隔てて植えられた生垣の写真 拡大画像 (JPEG: 41.7KB)

9

10
民家と細い道路を隔てるように通りの角に沿って造られた、不揃いの大木さの石間と上にある生垣の写真 拡大画像 (JPEG: 28.8KB)
歩道と民家の境に造られた、2段になっていて頂上が横一直線に刈られている生垣の写真 拡大画像 (JPEG: 54.2KB)
No. |
指定所在地 |
生垣樹種 |
指定年 |
---|---|---|---|
1 |
三田 |
マサキ |
昭和53年 |
2 |
林 |
サツキ |
平成13年 |
3 |
三田 |
ツゲ |
平成6年 |
4 |
上古沢 |
ベニカナメモチ |
平成10年 |
5 |
旭町 |
キャラ |
昭和54年 |
6 |
上荻野 |
ツゲ |
平成10年 |
7 |
下荻野 |
マサキ |
昭和53年 |
8 |
長谷 |
フクリンマサキ |
昭和62年 |
9 |
長谷 |
ツゲ |
平成9年 |
10 |
棚沢 |
サザンカ |
平成13年 |
関連ファイル
厚木市緑を豊かにする事業推進要綱 (Wordファイル: 59.5KB)
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
都市みらい部 公園緑地課 計画整備係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2412
ファックス番号:046-225-3027
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年11月05日
公開日:2021年04月01日