令和4年度紅葉(もみじ)の写真展公開ページ
今年も、皆様から御応募いただいた「秋を感じさせる植物の写真」を掲示いたします。
「紅葉(もみじ)の写真展」公開ページ

タイトル「ハナミズキの赤い実」
場所「ハイウェイパークあつぎ」

タイトル「色づいたハナミズキ」
場所「ハイウェイパークあつぎ」

タイトル「初秋のモミジ」
場所「ハイウェイパークあつぎ」

タイトル「赤い実と青空」
場所「ハイウェイパークあつぎ」

タイトル「モミジ」
場所「ハイウェイパークあつぎ」

タイトル「里の紅葉」
場所「若宮」

タイトル「里の紅葉」
場所「若宮」

タイトル「里の紅葉」
場所「若宮」

タイトル「里の紅葉」
場所「若宮」

タイトル「モミジバフウ並木」
場所「若宮」

タイトル「モミジバフウ並木」
場所「若宮」

タイトル「陽光に輝くもみじ」
場所「つつじの丘公園」

タイトル「鮮やかな色のモミジ」
場所「つつじの丘公園」

タイトル「青空と秋の銀杏」
場所「つつじの丘公園」

タイトル「黄色の葉に青い空」
場所「つつじの丘公園」

タイトル「色づいたケヤキ並木」
場所「若宮公園付近」

タイトル「青空と紅葉」
場所「つつじの丘公園」
タイトル「青葉のころ」
場所「つつじの丘公園」

タイトル「紅葉街道」
場所「森の里青山」

タイトル「あゆコロの小路」
場所「森の里」

タイトル「紅葉街道」
場所「森の里若宮」

タイトル「紅葉街道」
場所「森の里若宮」

タイトル「紅葉と10月桜の共演」
場所「上古沢さくらの園」

タイトル「大山と紅葉」
場所「森の里青山」
タイトル「幼稚園運動場の大きな木」
場所「七沢幼稚園」
タイトル「朝日が透き通るモミジ」
場所「七沢森林公園歩道」

タイトル「まさに紅葉」
場所「七沢森林公園」

タイトル「アトリエに秋が来た」
場所「七沢森林公園」

タイトル「周りの樹木に感謝」
場所「七沢森林公園」

タイトル「山の装い夕紅葉」
場所「飯山白山森林公園」

タイトル「黄色い絨毯」
場所「森の里青山」

タイトル「落ち葉の絨毯」
場所「森の里若宮」
タイトル「幼稚園運動場の銀杏の木」
場所「七沢幼稚園」
タイトル「幼稚園運動場の銀杏の木」
場所「七沢幼稚園」

タイトル「鮮やかな色づき」
場所「ぼうさいの丘公園」

タイトル「紅葉の向こうに大山を望んで」
場所「ぼうさいの丘公園」
タイトル「凛と立つ140年の雄株」
場所「下古沢」
タイトル「光あびて」
場所「下古沢」
タイトル「やられました!」
場所「温水」

タイトル「紅葉額縁」
場所「森の里青山」

タイトル「歩いて見つけた秋」
場所「ハイウェイパークあつぎ」
タイトル「七沢森林公園の紅葉」
場所「七沢森林公園」

タイトル「風月亭」
場所「若宮」

タイトル「山の神の祭り」
場所「鳶尾」
タイトル「黄色いエントランス」
場所「自然環境保全センター」
タイトル「光を浴びる黄色」
場所「自然環境保全センター」

タイトル「秋を見上げて」
場所「厚木中央図書館前の通り」

タイトル「冬色」
場所「森の里」

タイトル「夕方」
場所「森の里」

タイトル「淡雪」
場所「森の里」

タイトル「野生の美しさ」
場所「森の里」

タイトル「これから」
場所「ぼうさいの丘公園」

タイトル「アリさんの目線」
場所「ぼうさいの丘公園」

タイトル「秋満開」
場所「ぼうさいの丘公園」

タイトル「純潔」
場所「ぼうさいの丘公園」

タイトル「ハチさんこんにちは」
場所「ぼうさいの丘公園」

タイトル「メタセコイア並木と雲」
場所「鳶尾中央公園」
タイトル「光の中のもみじ」
場所「飯山観音もみじの林」
タイトル「光の中のもみじ」
場所「飯山観音もみじの林」

タイトル「紅葉とふわふわドーム」
場所「ぼうさいの丘公園」

タイトル「黄赤紅葉の中を覗いたよ」
場所「ぼうさいの丘公園」

タイトル「荻野神社の秋」
場所「荻野神社」

タイトル「厚木中央公園の紅葉」
場所「厚木中央公園」

タイトル「厚木中央公園の紅葉」
場所「厚木中央公園」

タイトル「孫と紅葉」
場所「しもこが公園」
タイトル「雨上がり早朝の神社」
場所「三嶋神社」

タイトル「アート1」
場所「あつぎつつじの丘公園」

タイトル「アート2」
場所「あつぎつつじの丘公園」

タイトル「そりだのサザンカ」
場所「妻田そりだハイツ」

タイトル「流れゆく秋」
場所「七沢森林公園」
タイトル「ハッピーハロウィン」
場所「飯山」
タイトル「ススキと大山」
場所「酒井の河原」
タイトル「秋~冬のクロガネモチ」
場所「南町」
タイトル「飯山のざる菊5000株!」
場所「飯山花の里」

タイトル「ライトアップ紅葉」
場所「厚木中央公園」

タイトル「イチョウ」
場所「ぼうさいの丘公園」

タイトル「道」
場所「ぼうさいの丘公園」

タイトル「秋の訪れ」
場所「七沢森林公園」

タイトル「黄落葉の絨毯」
場所「若宮公園」

タイトル「秋日和」
場所「若宮公園」

タイトル「初めての落ち葉踏み」
場所「若宮公園」

タイトル「初紅葉」
場所「若宮公園」

タイトル「千紫万紅」
場所「若宮公園」
番外編 市外

タイトル「秋到来」
場所「八ヶ岳」

タイトル「紅葉がお出迎え」
場所「伊勢山皇大神宮(横浜)」

タイトル「夕陽とイチョウ」
場所「星谷寺(座間)」

タイトル「流れる雲」
場所「星谷寺(座間)」

タイトル「あかしろきいろ」
場所「修善寺(伊豆)」

タイトル「小川と色づく葉」
場所「修善寺(伊豆)」

タイトル「紅葉狩り」
場所「長谷寺(鎌倉)」

タイトル「色づき中」
場所「長谷寺(鎌倉)」

タイトル「紅」
場所「厚木中央公園」

タイトル「深まる秋」
場所「厚木中央公園」

タイトル「垣間見える青空」
場所「有鹿神社(海老名)」

タイトル「初秋」
場所「長谷寺(鎌倉)」

タイトル「水鏡」
場所「薬師池公園(町田)」
タイトル「オールスター」
場所「秦野市東田原」
タイトル「三千本のコキア!」
場所「足柄上郡松田町松田山」

タイトル「コスモス畑」
場所「海老名市」

タイトル「落ち葉の絨毯と青い空」
場所「海老名市」

タイトル「紅と青」
場所「海老名市」

タイトル「可憐」
場所「海老名市」

タイトル「イチョウの木がお出迎え」
場所「海老名」

タイトル「純潔」
場所「海老名市」

タイトル「愛情」
場所「海老名市」

タイトル「淡い想い」
場所「海老名市」

タイトル「そびえ立つ」
場所「海老名市」
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 公園緑地課 維持管理係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17(市役所第二庁舎15階)
電話番号:046-225-2410
ファックス番号:046-225-3027
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年10月15日
公開日:2022年10月15日