年金手帳や基礎年金番号通知書を紛失したとき
基礎年金番号通知書の発行
年金手帳の発行は、令和4年3月末をもって終了しました。
年金手帳を紛失した場合は、基礎年金番号通知書の発行申請が必要ですが、加入している年金の種類によって申請先が異なります。
なお、従来の年金手帳は、引き続き基礎年金番号を明らかにする書類として利用できます。
年金を受給している方は、年金証書があれば基礎年金番号通知書を再交付する必要はありませんので大切に保管してください。
第1号被保険者
市役所で申請できますが、市役所で申請した場合は、日本年金機構から1~2か月後にご自宅に送付されます。
お急ぎの場合は、直接、厚木年金事務所(電話 046-223-7171)へご相談ください。
お問い合わせ 日本年金機構 厚木事務所[他のサイトに移動します。]
必要書類
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証または運転経歴証明書、パスポートなど)
- 委任状(代理人が申請する場合)
郵送での申請をご希望の場合
お手数をおかけしますが、国保年金課にお問い合わせください。
厚生年金等の加入者・第3号被保険者
勤務先(第3号被保険者の方は配偶者の勤務先)を通じて年金事務所で再発行の申請をしてください。
関連ページ
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 国保年金課 国民年金係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2121
ファックス番号:046-225-4645
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月03日
公開日:2021年04月01日