厚木市国民健康保険運営協議会 概要・名簿
国民健康保険事業の運営に関する重要事項について審議するため、国民健康保険法第11条に基づき、厚木市国民健康保険運営協議会を設置しています。
役職 | 氏名 | 選出区分 |
---|---|---|
会長 | 山口 茂 | 厚木市国民健康保険条例第2条第3号の規定により、元行政職員で国民健康保険行政に優れた識見を有していることから、公益を代表する委員として選任 |
副会長 | 武藤 和恵 | 厚木市国民健康保険条例第2条第3号の規定により、社会福祉に関する優れた識見を有することから、公益を代表する委員として選任 |
委員 | 奥脇 篤仁 | 厚木市国民健康保険条例第2条第1号の規定により、被保険者を代表する委員として選任 |
委員 | 星 さやか | 厚木市国民健康保険条例第2条第1号の規定により、被保険者を代表する委員として選任 |
委員 | 三浦 幸子 | 厚木市国民健康保険条例第2条第1号の規定により、被保険者を代表する委員として選任 |
委員 | 中村 允 | 厚木市国民健康保険条例第2条第1号の規定により、被保険者を代表する委員として選任 |
委員 | 三宅 正敬 | 厚木市国民健康保険条例第2条第2号の規定により、保険医又は保険薬剤師を代表する委員として選任 |
委員 | 緒方 雅郎 | 厚木市国民健康保険条例第2条第2号の規定により、保険医又は保険薬剤師を代表する委員として選任 |
委員 | 山下 千穂 | 厚木市国民健康保険条例第2条第2号の規定により、保険医又は保険薬剤師を代表する委員として選任 |
委員 | 井上 哲男 | 厚木市国民健康保険条例第2条第2号の規定により、保険医又は保険薬剤師を代表する委員として選任 |
委員 | 伊藤 玲子 | 厚木市国民健康保険条例第2条第3号の規定により、福祉分野に関する優れた識見を有することから、公益を代表する委員として選任 |
委員 | 佐々木 つぐ巳 | 厚木市国民健康保険条例第2条第3号の規定により、福祉分野に関する優れた識見を有することから、公益を代表する委員として選任 |
委員 | 田中 彰史 | 厚木市国民健康保険条例第2条第4号の規定により、被用者保険等保険者を代表する委員として被用者保険等の関係団体から選任 |
この記事に関するお問い合わせ先
市民福祉部 国保年金課 国保管理係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2125
ファックス番号:046-225-4645
開庁時間 平日8時30分~17時15分
土曜日8時30分~12時(ただし祝祭日を除く)
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年10月01日
公開日:2021年04月01日