認証申請に伴う現地審査を実施しました。

更新日:2021年04月01日

公開日:2021年04月01日

 平成22年6月16日から18日の3日間、セーフコミュニティ認証取得に向けたプロセスの一つである認証申請現地審査を実施しました。
 この審査は、今年3月に提出した認証申請書に沿った取組みが実践されているかを確認するもので、審査員には、アジア地域セーフコミュニティ認証センターのチョウ・ジュンピル所長、パイ・ル准教授らが各対策委員会などの取組みの審査を行いました。
 審査は、8つの対策委員会の中から、職場(労働)の安全、子どもの安全、暴力・自殺の予防、自転車生活の安全についてのプレゼンテーションや実際の取組みを視察しました。
 例えば、職場(労働)の安全では、「企業独自の安全対策は確立されているが、そのノウハウを企業内に留めず地域に還元することも必要」などの指摘を受けました。
 また、審査後の講評会では、各対策への取組みに対して非常に高い評価をいただいた反面、「5年後の再認証に向けた計画をより具体的なものする」や「児童館は日本独自の施設であり、そもそもどういった施設なのか」など、実践されている取組みをより具体的に申請書に反映させることなどの課題が与えられました。
 なお、審査員からは、修正した申請書を提出した時点で、公式内定となる旨の説明があり、早期に修正版を提出し、11月に開催予定の「市民安心・安全フェスタ2010 in あつぎ」に合わせて認証取得を目指します。

数名の男女が向かい合って座っており、1名の眼鏡をかけた男性がその場に立ち、話をしている写真
Uの字になっている長机に関係者の方々が座っており、前方の2つのスクリーンに映し出された映像や机上の資料を見て意見交換している写真
前方のスクリーンに映し出された内容を席についている関係者の方々が見ている写真
水色のヘルメットを被った方々が現地視察をしている写真
ピンク色のエプロンをした女性が手に輪っかのような遊び道具を持ち笑顔でしゃがみこんでおり、部屋の入り口付近には8名の関係者が写っている写真
資料を見ながら意見交換している方々の写真
歩道整備の資料に目を通している関係者の方々の写真
作成された「安全マップ」などの資料が壁に貼ってあり、その資料を差している眼鏡をかけた男性とその様子を見ている関係者の方々の写真
水色のヘルメットを持ち笑顔で写っている眼鏡をかけた女性の写真

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市民交流部 くらし交通安全課 くらし安全係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2148
ファックス番号:046-221-0260

メールフォームによるお問い合わせ