「睦合南地区安心・安全なまち会議」が神奈川県犯罪のない安心・安全なまちづくり奨励賞を受賞!

黒岩知事(写真中央)から表彰状を受け取る石井議長(写真右)

石井議長、山本副議長、小林常良厚木市長(神奈川県市長会会長)と記念撮影
この度、「睦合南地区安心・安全なまち会議」が神奈川県から神奈川県犯罪のない安心・安全なまちづくり奨励賞を受賞し、令和2年1月29日(水曜日)に横浜市で表彰式が行われました。
「睦合南地区安心・安全なまち会議」について
- 議長 石井 勝巳 氏(睦合南地区自治会連絡協議会会長)
- 副議長 山本 智明 氏(睦合南地区自治会連絡協議会副会長)
- 副議長 武井 博 氏(厚木警察署管内防犯指導員)
今回の受賞理由について
行政機関から発信された情報及び地域の住民から連絡を受けた情報をもとに、青色回転灯搭載車によるパトロール活動や防犯啓発活動を行うとともに、行方不明者の捜索や子どもの見守り活動を行っており、 青色回転灯搭載車の登録台数は29台であり、厚木市内最大の組織となっているため。
受賞団体の活動開始の経緯
厚木市がセーフコミュティ認証取得を目指していた頃に、セーフコミュニティモデル地区として指定を受けたことを契機に、平成22年から、青色回転灯搭載車による防犯パトロールを開始。
受賞団体の主な活動内容
- 地域内で発生した空き巣等の犯罪、行方不明者の捜索、子ども・女性が被害を受けた場合等、その事案に対応したパトロールの実施
- 年末年始における防犯監視所の設置
- 子ども達の登下校における見守り活動
この記事に関するお問い合わせ先
市民交流部 くらし交通安全課 くらし安全係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2148
ファックス番号:046-221-0260
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年04月01日
公開日:2021年04月01日