井戸の設置について(令和6年度提案)

更新日:2024年02月07日

公開日:2024年07月08日

提案の趣旨

    能登半島地震を始め、地震が続いています。

    新聞の記事で、石川県珠洲市の皆様が、井戸があることによって、どんなに助かったか記載されていました。

    厚木市も考えていただきたいです。ペットボトルの貯蓄には限界があります。公園に井戸を掘っていただきたいです。

提案に対する回答

    井戸については、大規模災害の発生時に生活用水の確保として効果的な手段であると認識しています。

    市としては、市民の皆様の御自宅に設置してある井戸を災害時に御提供いただけるよう呼び掛けを行っており、現在、市内で約200箇所の御協力をいただいています。

    また、100トンの貯水ができる耐震性貯水槽を公園や小・中学校に7基設置し、水源の確保を行うだけではなく、市内民間企業に御協力いただき、災害時における井戸の利用や飲料水の提供についての協定を締結しています。

    今後についても、井戸の設置や企業との協定締結を推進するなど、引き続き、防災・減災対策に取り組んでいきます。

 

担当:危機管理課

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

企画部 広報シティプロモーション課 広聴係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2043
ファックス番号:046-223-9951

メールフォームによるお問い合わせ