【1月26日】「あつぎ駅伝競走大会」を開催

一斉にスタートをする選手たち

市内各所の中継所でたすきをつないだ
厚木路で56チームがたすきをつなぐ
厚木市の市制施行を記念し始まった「あつぎ駅伝競走大会」を1月26日、荻野運動公園 (厚木市中荻野1500)を発着点に開催しました。市内外から56チームが参加し、懸命にたすきをつなぎました。
このイベントは、スポーツ交流の促進と競技力向上のため、厚木市が主催し71回目。地区対抗の部22チーム、女子の部1チーム、高校の部20チーム、一般の部13チームが参加しました。
この日、山口貴裕市長の号砲の合図とともに各チームの第一走者が一斉に荻野運動公園をスタート。選手たちは市内各所に設置された中継所でたすきをつなぎ、ゴールを目指しました。沿道には多くの観客が集まり、力強く走る選手に拍手と声援を送っていました。
地区対抗の部で優勝した南毛利Aチームの矢口陽太さん(20・南毛利)は「初めて6区を走ったが、たすきをもらった時点で後続のチームと2分ほど離れていたので、自分の記録を意識して走ろうと思った。想定より風が強く難しかったが、沿道の声援もあり走りきることができた」と笑顔を見せました。
厚木市では他にも、市内の小学生らが健脚を競う「ちびっこマラソン・駅伝競走大会」(3月1日)や「スポーツなじみDAY」(3月15日)など、スポーツに親しめるイベントを多く開催しています。
※各部門の受賞チームは次のとおり
●地区対抗の部
優勝 南毛利A タイム1時間8分49秒
2位 荻野A タイム1時間12分56秒
3位 南毛利B タイム1時間14分5秒
●女子の部
優勝 県相&上南 タイム1時間27分37秒
●高等学校の部
優勝 相洋高校A タイム1時間10分4秒
2位 光明相模原&立花&東海大相模 タイム1時間10分55秒
3位 湘南工科大学附属高校A タイム1時間11分36秒
●一般の部
優勝 MORE タイム1時間10分10秒
2位 AMSR1 タイム1時間11分20秒
3位 御殿場RC タイム1時間11分58秒
問い合わせ スポーツ魅力創造課225-2531
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 広報シティプロモーション課 広報シティプロモーション係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2040
ファックス番号:046-223-9951
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年01月27日
公開日:2025年01月27日