【8月21・22日】厚木公園で「あつぎジャズナイト」を開催
2日目のラストを飾った「米国空軍太平洋音楽隊 パシフィックショーケース」の演奏
夏の夜を音楽と楽しむ
ジャズの生演奏を聴きながら地ビールや料理などを味わえるイベント「あつぎジャズナイト」を8月21・22日の2日間、厚木公園(厚木市中町3-7)で開催しました。初日の会場には市内に通う大学生や仕事終わりの会社員など約6000人が訪れ、夏の夜風を感じながら軽快なメロディーやグルメを楽しみました。
このイベントは市街地ににぎわいを生むため、厚木市と商店会関係者などでつくる「厚木市まちなか活性化プロジェクト」(小林延好会長、会員数15人)が2010年から開催し、今回で14回目を迎えます。厚木公園のステージでは2日間で総勢10組のアーティストが出演したほか、同市の名産「とん漬け」を使った焼きそばや地ビールの飲み比べなどが味わえる17の屋台が出店しました。今年は、イベント終了後に市内で食事を楽しめるよう、中心市街地の飲食店マップを掲載したパンフレットも配布しました。
初日は、市内にキャンバスを置く東京農業大学の「サニーサイドジャズオーケストラ」の迫力ある演奏でスタート。続いて北里大学の「New Count Jazz Orchestra」や国内外で活動するタップダンサーと音楽家によるセッション「丹精 with badasscats」、ピアノとドラムのユニット「The Grit Groovers」が登場し、会場を盛り上げました。最後を飾った「高木里代子トリオ」は、ピアノとコントラバス、ドラムを組み合わせた心地よい音色を披露し、観客を魅了しました。2日目には東海大学や昭和音楽大学のビックバンドをはじめ、日本のトップミュージシャンで結成されたグループ「AlteFabrik Special」や「日産B&Sジャズオーケストラ」「米国空軍太平洋音楽隊 パシフィックショーケース」が出演しました。
友人と訪れた苫米地樹さん(53)は「娘に勧められて初めて来た。夜風が気持ち良く、音楽を聴きながらゆっくりおしゃべりができた。周りのお客さんもみんな楽しそうでとても雰囲気も良い。来年もまた来たい」と笑顔で話しました。
問い合わせ 商業観光課 電話番号046-225-2840
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 広報シティプロモーション課 広報シティプロモーション係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2040
ファックス番号:046-223-9951
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年08月24日
公開日:2025年08月24日