【10月5日】あつぎ消防庁舎クルーズを初開催
クイズラリーの正答者には記念グッズをプレゼント
職員が案内し庁舎内を隅々まで見学した
消防署を見学して消防士を体験
消防署の見学や消防士の体験などを楽しめるイベント「あつぎ消防庁舎クルーズ」が5日、厚木消防署(厚木市寿町3-4-10)で開催されました。親子連れなどの市民が消防の仕事を見て回りながら、防火・救急の意識を高めました。
このイベントは、署内の見学や消防士が使用する防火服の着用体験などを通じ、市民に救急車の適正利用と火災予防に対する意識を高めてもらおうと企画。消防庁舎の見学をメインとしたイベントの開催は今回が初めてです。
この日、参加者はクイズカードを手に、職員の案内で庁舎内を巡るツアーに参加。普段は見ることができない通信指令室や消防長室、出動待機中の消防車両、さらには会議室や食堂、仮眠室といった隊員らが実際に使用している場所を見学しました。見学後にはクイズも行い、正答者には記念品が配られました。屋外では、命を守るための心肺蘇生体験や火災時の危険を体感する煙体験、子ども向けのミニ消防車の乗車体験など、さまざまな体験会も開かれました。
家族で参加した関屋ちえみさん(岡田・40)は「消防のインスタグラムでイベントを知って参加した。普段見られない通信指令室をはじめ、庁舎の隅々まで見学でき、貴重な経験になった。体験スペースも多く、子どもも大喜びだった」と話しました。娘の真凛さん(4)は「たくさんの消防車を見られて楽しかった」と笑顔を見せました。
会場となった厚木消防署は、市内の消防庁舎の中で最も歴史ある施設。庁舎の消防本部部分は、2027年度に完成予定の複合施設「あつめき」への機能移転を予定しています。
問い合わせ 管理課046-223-9373
この記事に関するお問い合わせ先
企画部 広報シティプロモーション課 広報シティプロモーション係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2040
ファックス番号:046-223-9951
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年10月05日
公開日:2025年10月05日