妻田小学校でISSの現地審査を実施(令和4年9月16日)

取組説明

妻田小学校でISSの現地審査を実施(令和4年9月16日)
令和4年9月16日金曜日、厚木市立妻田小学校(妻田南1-14-1、黒田環校長、児童数494人)で、インターナショナルセーフコミュニティ認証センターがより安全な教育環境づくりを目指す学校に与える国際認証であるインターナショナルセーフスクール(ISS)の現地審査が行われました。
当日は、校長先生、教頭先生、そして担当の先生から、妻田小学校の取組をISS認証員(審査員:ミーガン・ブラザートン氏(オーストラリア)、ワン・シュメイ氏(中国))に説明しました。
審査後の講評では、「安心・安全の取組は、守られるだけでなく自分の周囲の人を守ること、守る側になること。児童がその目的をわかって自分たちの行動につながっている」など、審査員から高い評価を得ました。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 教育指導課 教育指導係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2660
ファックス番号:046-223-0089
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年02月24日
公開日:2023年02月24日