睦合東中学校でISSの現地審査を実施(令和4年9月16日)

取組説明

令和4年9月16日金曜日、厚木市立睦合東中学校(三田3472、重久昭彦校長、生徒数588人)でインターナショナルセーフコミュニティ認証センターがより安全な教育環境づくりを目指す学校に与える国際認証であるインターナショナルセーフスクール(ISS)の現地審査が行われました。
当日は、校長先生、すこやかネットワーク会議議長、PTA会長、そして生徒会本部の生徒が、睦合東中学校の取組をISS認証員ら(審査員:ミーガン・ブラザートン氏(オーストラリア)、パク・ナムス氏(韓国))に説明した後、生徒会代表者から校内の各取組が掲示されている場所を回り、取組内容の説明がありました。
審査後の講評では、「小学校からセーフコミュニティに携わってきている取組が中学生になっても生かされており、地域の方と結びつき生徒人委一人がメンバーとして活躍され、清水小学校、妻田小学校との連携もとても素晴らしい」など、審査員から高い評価を得ました。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 教育部 教育指導課 教育指導係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2660
ファックス番号:046-223-0089
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年02月24日
公開日:2023年02月24日