あなたの命を守るマイナ救急

更新日:2025年02月07日

公開日:2025年02月07日

   

   

厚木市では、令和7年4月14日から、健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカードであるマイナ保険証を活用した救急業務の実証事業を開始します。

令和6年度においても、厚木市では、この実証事業に参加しておりましたが、今回は全国の消防本部が、順次参加して開始します。

 

この実証事業の目的は、マイナ保険証を活用して過去の受診歴やお薬情報などを把握し、市民の皆様をより円滑に医療機関へ搬送するための取組みです。

 

  令和6年度の実証事業では、聴覚障がいのある方の救急事案で、筆談のコミュニケーションとマイナ救急の併用により、医療機関等の情報を迅速に入手することができ、円滑に医療機関を選定することができた事例や意思疎通が困難であった状況でしたが、マイナ救急により、救急隊が正確な情報を把握し、迅速な搬送につながったなどの奏功事例がありました。

 

  今年度の実証事業期間につきましては、令和8年3月31日までを予定しております。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

マイナ救急を開始します

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

消防本部 救急救命課 救急救命係
〒243-0003
厚木市寿町3-4-10(消防本部3階)
電話番号:046-223-9365
ファックス番号:046-223-8252

メールフォームによるお問い合わせ