2018年1月31日~2月1日の皆既月食

撮影:神奈川工科大学厚木市子ども科学館
事前に制作したシミュレーション画像


天体望遠鏡でとらえた月の見え方の変化

19時49分
半影食開始
雲が出ていましたが、切れ間から月が見えてきました。

20時20分
半影食中

20時46分
本影食開始の頃

21時19分
食分 0.5

21時52分
皆既食始

22時30分
食の最大

23時09分
皆既食終

23時40分
食分 0.5
また、だんだんと薄い雲がかかってきました。

00時12分
本影食終
雲で月がほとんど見えない状態に。

00時39分
半影食中

01時11分
半影食が終わるころ
なんとか最後まで観察することができました!
いろいろな撮影方法にチャレンジしました
スマートフォンで撮影 そのままだと月が明るすぎるのでアプリで調節して撮影しました





双眼鏡をスマートフォンにのぞかせて撮影しました

皆既中の月の色もばっちり!
関連情報
この記事に関するお問い合わせ先
神奈川工科大学厚木市子ども科学館
〒243-0018
厚木市中町1-1-3(厚木シティプラザ7階)
電話番号:046-221-4152
FAX番号:046-224-9666
開館時間:9時から17時
休館日 :年末年始(12月29日から1月3日)
施設点検等のため、毎月第3月曜日は正午から開館(休日にあたる場合は第2月曜日)
その他、施設点検等のため臨時に休館する場合がありますのでご了承ください。
更新日:2021年04月04日
公開日:2021年04月04日