厚木市人権施策推進指針(令和7年3月改訂)の策定

更新日:2025年03月19日

公開日:2025年03月18日

策定の趣旨

厚木市人権施策推進指針につきましては、平成16年4月に策定し、令和元年10月に改定を行いましたが、人権を取り巻く社会情勢の変化や、令和5年度に実施した人権に関する市民意識調査の結果を反映するため、令和7年3月に改定版の策定を行いました。

厚木市人権施策推進指針の概要

基本理念

自信と誇りを持てる人権尊重社会の実現

~互いの人権を尊重し、生き生きと個性や能力を発揮できる社会をつくります~

基本姿勢

(1)市民、地域、学校、事業者等と連携・協働しながら、人権意識の周知・啓発及び人権施策を推進し
        ます。
(2)人権尊重の精神に基づいた施策を推進します。
(3)人権課題を正しく理解し、差別等のないまちづくりを推進します。

基本的施策

(1)人権教育・啓発の推進
(2)相談・支援体制の充実

分野別施策

(1)こども
(2)女性
(3)高齢者
(4)障がいのある人
(5)部落差別(同和問題)
(6)外国につながりのある人
(7)インタ-ネットによる人権侵害
(8)性的マイノリティ(性的少数者)
(9)犯罪被害者等
(10)生活困窮者等
(11)その他の様々な人権課題

関連ファイル

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市民交流部 市民協働推進課 人権男女相談係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2215
ファックス番号:046-221-0275

メールフォームによるお問い合わせ