「日本語ボランティア講師養成講座」受講者を募集します

更新日:2025年09月04日

公開日:2025年09月04日

日本語ボランティア講師養成講座

日本語ボランティア講師の活動に興味がある方、活動を希望されている方又は既に活動されている方を対象に、講師としての基礎知識を学ぶ講座です。

開催日(全4回)

第1回:令和7年10月10日(金曜日)

第2回:令和7年10月17日(金曜日)

第3回:令和7年10月24日(金曜日)

第4回:令和7年10月31日(金曜日)

開催時間

18:30~20:00

※第1回のみ、18:30~20:30

内容

第1回:日本語学習支援の第一歩~ 地域の支援を考える/外国語としての日本語~

第2回:コミュニケーション力をつけよう1 ~わかりやすい日本語・やさしい日本語~

第3回:コミュニケーション力をつけよう2 ~はじめて学ぶ人との活動/音声と文字の指導~

第4回:コミュニケーション力をつけよう3​​ ~話題をひろげよう~

※第1回終了後、「厚木日本語ボランティアの会」の活動紹介を行います(20:00~20:30予定)

会場

あつぎ市民交流プラザ(アミューあつぎ)6階 ルーム610

対象

(1)日本語ボランティア講師の活動に興味がある方

(2)日本語ボランティア講師の活動を希望されている方

(3)厚木市内で既に日本語ボランティア講師の活動をされている方

受講料

無料

講師

公益社団法人国際日本語普及協会所属 日本語教師

定員

30人

※応募者多数の場合は抽選

申込み

講座予約システム、窓口、電話またはハガキに講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書き、9月22日(月曜日)【必着】までに下記の問い合わせ先にお申込みください。

この記事に関するお問い合わせ先 inquiry

市民交流部 市民協働推進課 人権男女相談係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2215
ファックス番号:046-221-0275

メールフォームによるお問い合わせ