第76回(令和4年)あつぎ鮎まつり思い出絵画コンクール審査結果
市内在学・在住の小学生を対象に募集した、第76回あつぎ鮎まつり思い出絵画コンクールの受賞者及び作品を紹介します。
応募総数は208点にのぼり、第76回あつぎ鮎まつり思い出絵画コンクール審査委員会(委員長 菅井 敬 総務委員会委員長)において、最優秀賞作品等18点が選出されました。最優秀賞作品は、次回のあつぎ鮎まつりのポスターデザインに採用されます。
また、入賞者の作品は、本厚木駅東口地下道南側掲示板に展示していますので、是非御覧ください。
最優秀賞 1作品

戸田小学校1年
森成 こゆき さん
打ち上げ花火と、大橋が海面に映り、魚が飛び跳ねている夜空の絵 拡大画像 (JPEG: 3.2MB)
優秀賞 5作品

妻田小学校2年
木村 陸人 さん

荻野小学校3年
関口 隆太 さん
夜空に大きく打ちあがる花火を、見上げている男女が描かれている絵 拡大画像 (JPEG: 3.1MB)
空一面に打ちあがる鮎とあゆコロちゃんの花火が描かれている絵 拡大画像 (JPEG: 3.2MB)

厚木第二小学校4年
大矢 一翔 さん

厚木第二小学校5年
小林 晏流 さん
大橋の上で夜空に打ちあがる花火と鮎の形をした花火を描いている絵 拡大画像 (JPEG: 2.3MB)
大きく打ちあがる花火と、跳ねている鮎が描かれている絵 拡大画像 (JPEG: 109.2KB)

妻田小学校6年
柳橋 和凛 さん
ビルや建物の上に打ちあがる花火と、跳ねている鮎が描かれている絵 拡大画像 (JPEG: 2.9MB)
佳作 12作品

南毛利小学校1年
田中 結愛 さん

依知南小学校1年
パレデス田中 るい さん
夜空に打ちあがる花火を、あゆコロちゃん、男の子、女の子で見ている光景が描かれている絵 拡大画像 (JPEG: 3.0MB)
真っ暗な夜空に打ちあがる様々な花火と、水色の字でおもいでが描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 3.2MB)

清水小学校2年
伊従 斗真 さん

相川小学校2年
桑澤 晨 さん
大きく打ち上げられた花火と、女の子とあゆコロちゃんが鮎を釣っている様子が描かれている絵 拡大画像 (JPEG: 3.3MB)
夜空に打ちあがる花火を見ている男の子や、鮎が泳いでいるような様子が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 2.6MB)

南毛利小学校3年
古賀 結愛 さん

相川小学校3年
針谷 華 さん
花火を見ている観客の姿と、夜空に打ち上がる花火を見ている様子が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 2.9MB)
川の上に打ちあがる花火と、スイカの上で見ている女の子や、あゆコロちゃんが笑顔で見ている様子が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 3.2MB)

厚木小学校4年
上野 優菜 さん

相川小学校4年
鈴木 杏乃 さん
花火を見ているあゆコロちゃんと、男の子、女の子2名が夜空に打ちあがる花火を見ている様子が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 3.4MB)
2匹の鮎の泳いでいる姿が真ん中にあり、その周りに大きく打ちあがる花火が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 1.9MB)

戸田小学校5年
古川 咲 さん

妻田小学校5年
仁木 陽愛 さん
女性が祈っている周りに打ちあがる花火が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 3.3MB)
金色のあゆコロちゃんの顔後ろに大きく打ち上げられた花火と、鮎が跳ねている様子が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 3.1MB)

厚木第二小学校6年
朽津 心菜 さん

鳶尾小学校6年
一宮 紅瑠美 さん
夜空に打ち上げられた花火を2人が見ていて、1匹の鮎が跳ねている様子が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 3.4MB)
夜空に打ちあがる花火と、周りに厚木と鮎の英語で書かれた花火を男女4人で見ている様子が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 3.5MB)
この記事に関するお問い合わせ先
産業文化スポーツ部 商業観光課 観光振興係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2820
ファックス番号:046-223-7875
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年12月08日
公開日:2022年12月08日