第73回(令和元年)あつぎ鮎まつり思い出絵画コンクール審査結果

市内在学・在住の小学生を対象に募集した、第73回あつぎ鮎まつり思い出絵画コンクールの受賞者及び作品を紹介します。
応募総数は1,852点にのぼり、第73回あつぎ鮎まつり思い出絵画コンクール審査委員会(委員長 葉山神一厚木商工会議所専務理事)において、最優秀賞作品等18点が選出されました。最優秀賞作品は、次回のあつぎ鮎まつりのポスターデザインに採用されます。
また、入賞者の作品は、本厚木駅東口地下道南側掲示板に展示していますので、是非御覧ください。
最優秀賞 1作品

厚木小学校6年
中澤 恵衣 さん
大きな打ち上げ花火と、その花火が海面に映り、魚が飛び跳ねている夜空の絵 拡大画像 (JPEG: 124.4KB)
優秀賞 5作品

飯山小学校1年
橋本 愛加 さん

相川小学校2年
石井 凜 さん
夜空に大きく打ちあがる花火を、両手を広げてみている男女が描かれている絵 拡大画像 (JPEG: 140.4KB)
空一面に打ちあがる青、赤、黄、オレンジ色の花火を見上げる、5人の男女とあゆコロちゃんが描かれている絵 拡大画像 (JPEG: 113.0KB)

緑ケ丘小学校3年
星 翠音 さん

厚木小学校4年
山本 あんり さん
夜空に打ちあがる花火を指さしたり、両手を挙げてみている観客の様子を後ろから描いている絵 拡大画像 (JPEG: 104.3KB)
浴衣を着て花火を見ている4人の男女の後ろ姿と、大きく打ちあがるひまわりのような花火が描かれている絵 拡大画像 (JPEG: 109.2KB)

厚木小学校5年
品川 百華 さん
ビルや建物の上に打ちあがる花火と、観客が笑顔で指さしてみている様子が描かれている絵 拡大画像 (JPEG: 108.6KB)
佳作 12作品

厚木小学校1年
栗田 智仁 さん

毛利台小学校1年
新倉 優季 さん
夜空に大きく打ちあがる花火を、指さす男の子が描かれている絵 拡大画像 (JPEG: 116.1KB)
真っ暗な夜空に打ちあがる3つの花火を、笑顔で見ている4人の男女が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 148.6KB)

緑ケ丘小学校2年
谷川 知弘 さん

妻田小学校2年
玉澤 歩佳 さん
赤や黄色の花火と、青や紫の花火の横にニコちゃんマークの花火が打ちあがり、男女2名が指さしてみている様子が描かれている絵 拡大画像 (JPEG: 121.8KB)
バーベキューをしながら、夜空に打ちあがる花火を見ている男女の大人や、子供の様子が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 113.0KB)

依知小学校3年
東海林 佳音 さん

妻田小学校3年
竹田 脩人 さん
花火を見ている男女4人の後ろ姿と、夜空に打ち上がる3つの花火の周りに、花火の光で黄色いカーテンがかかっている様子が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 107.5KB)
ビニールハウスの上に打ちあがる花火と、綿あめをもって笑顔で見ている女の子や、男女2名が笑顔で見ている様子が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 114.7KB)

依知小学校4年
吉田 優 さん

南毛利小学校4年
橋本 琴莉 さん
花火の横に描かれた法被を着たあゆコロちゃんと、夜空に打ちあがる花火に向かって、女の子2名が手を挙げている様子が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 120.2KB)
浴衣を着た後ろ姿の女の子が両手を広げ、その上に大きく打ちあがる花火が描かれた絵 拡大画像 (JPEG: 82.7KB)

厚木小学校5年
杉本 奏吾 さん

厚木第二小学校5年
荒井 心緒 さん
魚が飛び跳ねる水辺と、その上に打ちあがる花火が描かれた絵 (JPEG: 88.0KB)
ちぎった折り紙などで作られた夜空に打ちあがる花火と、両手を挙げて花火を見ている観客が描かれた絵 (JPEG: 97.1KB)

相川小学校6年
鈴木 あいな さん

小鮎小学校6年
前田 梨遊 さん
この記事に関するお問い合わせ先
産業文化スポーツ部 商業観光課 観光振興係
〒243-8511
厚木市中町3-17-17
電話番号:046-225-2820
ファックス番号:046-223-7875
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2021年05月12日
公開日:2021年04月01日